食べ歩きマップURL
http://tabelog.com/rvwr/000312672/rvwmap/0/0/
t_cognac's weblog
中華そば ほそかわ@城陽市寺田:中華そば(並)と、ごはん。

仕事の合間の昼休憩に、ちゃちゃっと食べに行くには都合のいいロケーションにあるお店。隣接のパチンコ店共同駐車場が使えるのでクルマで行くにも都合がいい。


メニュー表は相変わらず。ワタシの注文も相変わらず「ナミカタネギヲ二ライスショウ(ラーメン並を麺カタ目ネギ多め、ライス小)。」いま、あらためて気づいた。メニュー表には「中華そば」ではなく「ラーメン」と表記されていることを。でも、店の屋号は「中華そばほそかわ」だ。仮に屋号が「ラーメンほそかわ」だったら、なんか、言い知れぬ違和感を感じはしまいか?

出来上がってくるのは、相も変わらずの鶏ガラ背脂醤油に一味を程々効かせた京都ヴィンテージなヤツ。来来亭や魁力屋といったチェーン店でも似たようなラーメンは味わえるのかも知れないが、どうせ食べに行くなら作り手の顔と調理作業の様子をきちんと伺うことが出来るお店を訪ねたい。ライスについてくるタクアンの自然な色合い・味わいにもほっこりとさせられるし。

現状において、京都府南部で京都的鶏ガラ背脂醤油の個人経営店といえば、ココ「中華そばほそかわ城陽店」か「ラーメン食堂麺ごころ」の二択だろう。ほそかわの中華そば(いや、ラーメンか)は、少しツンと来る酸味のような味わいを含む。この感じは「麺ごころ」のラーメンとはまたちがうもの。

麺は、お約束の低加水ストレート細麺。このスープには、やっぱりこの麺だわなぁ。
ほそかわ 城陽店 (ラーメン / 城陽駅、寺田駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ラーメン藤 物... | ラーメンモリ... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |