大黒ラーメン 伏見店


本日、伏見研究所に一日カン詰め。
こういう日の定番、大黒ラーメン。
先週、先々週と、休みの日には自作ラだったこともあって、お店のラーメンは久しぶりだったりする。
チャーシューとスープの味付けが強いように思ったのは、自分の味覚の調子のせい?
普段づかいのラーメン店として、自分としてはピカ一なお店。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« ダッチの鶏白... 麺屋しゃかり... »
 
コメント
 
 
 
大黒 (わかまつ)
2006-09-17 22:30:59
どもです

最近ココの前をよく通るのですが

業務中につき食べられません(笑)。

うーん、いつか食べてやる!!
 
 
 
いつか食べてみて。 (t_cognac)
2006-09-18 17:33:04
ってことは、わかまつさん、未食ですかえ?



ところで最近、伊勢丹で初代、プラッツで縁屋&富良野とみ川が出店してるみたいですな。
 
 
 
大黒 (わかまつ)
2006-09-19 23:14:34
大黒はパソコンいじり始める以前に数回行ったきりですね~。大中も同じくです。我が家からは遠いが営業地からは近い…(泣)

初代は小樽の名店ですね。実は行ったことない…。小樽では課題店(ラーメン屋ではない)が多いので後回し状態です。縁屋や大丸に来た時に、とみ川は麓郷でいただきました。
 
 
 
大黒ラ (Li)
2006-10-15 19:49:00
大黒ラーメンの塩分濃度は非常に高いです。

その証拠に、食後の喉の渇き様が尋常ではありません。試しにお持ち帰りされると分かりますが、かなり濃いスープに気付かれるでしょう。お店の雰囲気と鉢の色めに、つい騙されてしまうのです。

何だかブログも大変そうですね。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。