俺のラーメンあっぱれ屋@城陽市奈島下小路・明星ケ原バス停前:こくまろしょうゆラーメン

年に40回以上は通ってるという「超」をつけてもいいあっぱれ屋ファンの知人が、今年の「初あっぱれ」に城陽にやってくるというので、私も行くことにした。(いわゆる「迎撃」というヤツですね。)
開店前の行列は必至。とりわけこの日のように年明け初の土曜日営業ともなれば、人の集まり具合はさらに増す。
開店待ちを待つ時間をモバイルネットや読書を楽しみながらひとりで過ごすのも悪くはないが、日頃はまったく違うところ、違う世界(業界)で生きていながら、ラーメン好きという点で気心の知れた知り合いと、オフ会のような形で会って、あれこれとアホな話をしていると、待ち時間などあっという間である。

限定20食(午後2時からさらに20食対応可)のつけめんも売り切れてはいなかったようだが、本日は「こくまろしょうゆ」を味玉プラスで注文。メニュー上での「おすすめ」は塩になっているが、これは初めてあっぱれ屋を訪れた方にはおすすめしますよ!という意味であり、まずはこの「塩」であっぱれ屋の濃厚なダシ感で喰わせるスープの魅力を味わってくださいということなのだろうと私は勝手に解釈している。

ほーら、来た来た。何度食べても、ココのラーメンは出てきた時にワクワク感がある。
まずは「しょうゆ」のスープならではの奥ゆきの深さをしみじみを味わい、

夢中で麺をたぐっては啜り、

このお店ならではの「明確なる具のひととき」を楽しむ。メンマを齧る快さ。

しっとり艶やかなレアチャーシュー。肉の旨味を堪能するひととき。

今回同行した隣席の知人は、普段から「こくまろしょうゆ」派で、食べている中盤から「いわゆる赤辛いの」をドバっと入れ、味を変えて楽しむのが最高のひとときだという。
「で、どれくらい入れるの?」

「コレくらい」
この後、自分の食べているラーメンにこれの半分以下の量をスープに足して試してみた。
辛味一色ではない、辛味の中に先ほどとはまたちがう美味しさが味わえた。
そして、やっぱり思う。


「城陽に、あっぱれ屋があって、ヨカッタ。」



人気ブログランキングへにほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村 ← ランキング参加実験中。ワンクリックのご協力をゼヒ!
俺のラーメンあっぱれ屋
11:30~14:30 スープ終了次第閉店
第4土曜日、日・祝日 
京都府城陽市奈島下小路11-34
P:30台
店主ブログ


俺のラーメン あっぱれ屋 ラーメン / 山城青谷駅山城多賀駅長池駅
昼総合点★★★★★ 5.0

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 【新店情報_追... 麺家チャクリ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。