久しぶりな地元ネタ【すぅたま麺 あいあい亭 京都宇治本店】

出張の帰り、近鉄の伊勢田で降りて、前から気になっていた「すぅたま麺 あいあい亭 京都宇治本店」へ

ところで、マヨネーズとは、酢と、タマゴと、油でできているものだ。

「すぅたま麺」とは、つまり、酢とタマゴと、醤油ダレを中華麺に和えて食べるというものだった。
詳細は後日「お店で食べたラーメン」に公開するつもりだが、すでに食べに行った方のコメントを見るにつけ、コレは果たしてラーメンなのか否か、意見の分かれるところだろう。
油そばの親戚、と言ってしまえばそうかもしれないが、油そばほど油っぽくなく、デフォルトのまま、テーブルにおいてあるラー油などをかけないと、わりとさっぱりいただける。
酢とタマゴ、マヨネーズの場合はこれに油が加わるが、「すぅたま麺」の場合、油のかわりに醤油ダレが麺に絡む。スープが張られていないので、冷たそうにみえる見た目の割には口にした時には結構な温かみというか、熱さがあって、つけ麺を初めて食べた時のような温度から感じる違和感はなかった。むしろ、「見た目よりもアツアツ」なのが意外な程。
酢には京都の東山三条の、昔からあの建物の前を通ると酢の香りがつんと漂ってくる、村山造酢の「千鳥酢」を使っているという。そんな酢をこだわって使うのであれば、率直なところ、醤油ダレの味付けにもう少しこだわりが欲しいところではある。酢と半熟タマゴを和えて味わう中華麺、なかなか面白いものであり、かりにこれがもっと都会でデビューしていれば、きっと違う形で話題になった気がする。
また、「酢」をテーマとするのであれば、村山造酢の千鳥酢のほかにも、中国の天然香醋を使ったバージョンなどがあれば面白いと思う。
ところで、伊勢田の駅前には、わりとオーソドックスな背脂醤油と、背脂な塩を出す「本丸」がすでにある。(当サイトではまだ取り上げてはいないが、一度食べに行ったとき、府南部としてはナカナカ魅力のあるお店だと思った)
「すぅたま麺」は、その「本丸」と直接競合はしない気がする。
と、いうより、「すぅたま麺」そのものが、宇治・伊勢田の地で、受け入れられ、定着するか?が、気になるところだ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 週末・仕事の... スーパーラーメン »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。