煮干し中華そば〇〇@草津駅西:濃いにぼ&煮干しそば

草津駅の西、エイスクエアのそば、草津エストピアホテルの真向かいに新しいラーメン店が開業している。いや、新しい...のか?つい先日まで、この場所には開店したばかりの「加藤屋にぼ次朗草津駅前店」があった。実はその「加藤屋にぼ次朗」の時に何度か前を通りかかっては入ってみようか躊躇していたことがあったが、ここ数年で滋賀・京都に複数展開したあの「にぼ次朗」のアレと同じメニューだったため、とりわけお店に入って味を確かめてこようという気にはならず、そうこうしているうちに(かなり短い間に)お店が畳まれてしまっていた。

...今回、その場所に改めて「煮干し中華そば〇〇」がオープン。屋号自体は「加藤屋にぼ次朗」と全く違うが、この独特のクセのある指文字...もう「ロバート・フォント」と呼んでも差し支えないほどに、10年以上前から慣れ親しんでしまっているこの字体で、敢えて看板を上げたということで、厨房でラーメン作っている人物が誰だかわかってしまうという人は、「平成29年度滋賀県民生活意識に関するまとめ」に依れば全滋賀県民のうち78.6%に及ぶという。(そんなワケ無いです)

ソレはフザケた冗談としても、少なくとも滋賀のラーメンマニアならそれこそ78.6%はゆうに超えよう。そこを狙ってのこの度の開店だと、私は勝手に推察している。(本人に確かめたワケでもなんでもない)

「当店は不定休です」とはよくあるフレーズだが、「当店は不定期営業です」とは、コレいかに。
思えば「豚の骨」とか「NO NAME」もまさに「不定期営業」だが、ソコはソレインターネットというインフラストラクチャの中にTwitterというツールがあって、多くの人がスマホで瞬時に情報を得るという時代になってきたからこそのスタイルだろう。「不定期営業にしたい」のでなく「不定期営業にせざるを得ない」何かが、そこにあるんだろうなぁ。ともかく、入ってみよう。

食券制で券売機のボタンも「今週の週替わりごはん」も、やはり例の筆跡。 

 煮干し出汁のみならず、やがては鶏と組み合わせたつけ麺とか限定メニューもやろうとしている。

今回「濃いにぼ」が数杯は出せるというTwitter告知だったので、すかさず狙う。同行者はスタンダードの「煮干しそば」を選択。席数8席のL字カウンターに囲まれた厨房に立つのはあのフォントの主ロバート。お店の構造やシステムはワンオペ営業を前提とした作り。前のお客が食べた器を下げては「◯番の席におかけください〜」と座席指定しつつ、次の注文にとりかかる。そのなにもかもを一人でこなすため、注文してから出来上がってくるまでにある程度の時間はかかるが、ロバートはうろたえも慌てもせず、淡々と、ひとつひとつの作業を確実に丁寧に行う。

そして出来上がってきた「濃いにぼ」。煮干し使いロバートはこれまでに県庁前加藤屋での「和み系」や「にぼ次朗」タイトルロールはじめ数々の限定ラーメンでもいろんな名作を味わわせてくれたが、ここに来てマサカのセメント系!ものっすごい煮干しの濃密さ!出てきた瞬間、思い起こしたのは先日食べに行った「煮干しらあめん じんべえ」の「こってり」のスープ。じんべえの「こってり」はレアチャーシューや岩海苔や柚子皮や...で見た目の彩の華やかさを狙った感が強かったが、ロバートのこの「濃いにぼ」は、むしろ食った時の食感に工夫を凝らしている感。ムチャムチャに濃い煮干し(といっても、新宿の凪や、その他、元祖のセメント系スープの比では無いのかもしれないが、それでも今の滋賀としては十分以上のインパクトに満ちている)に背脂のまろ〜んとした感じと、小口切りと笹切りをネギの青い部分と白い部分を織り交ぜて持ったこの薬味感と極濃煮干しスープの組み合わせは新鮮な味わい。それでいて味わいはやっぱり「ああ、ロバートの作ってくれるラーメンだ!」とおもえるネガの影など一つも無いきちんとバランス取りされた味(とはいえ、煮干しの迫りくる感は物凄い!)。

コレをぶよんぶよんの太麺で啜り込む。コシが極端にあるワケでなし、剛性感とかグミ感とかでもないけど、啜り込んでは充実の食感が楽しめる独特の太麺。坂本のあの工場製か?それとも???

完スペすると、ムテの豚骨みたいに残る残滓は煮干しのソレ。本当に物凄い煮干しラーメンだコレは。 

一方、同行者注文の「煮干しそば」。「濃いにぼ」を味わった後ではどうしても煮干し感は一歩引くが、それでも煮干しと背脂と醤油感と、やはり来る薬味感とを思えば、これまでの県庁前「加藤屋」とか「にぼ次朗」で味わうことのなかった世界。強いて同列比較するなら今のモリンとこの「煮干しの醤油」か。アレとの食べ比べなんかはとても面白いと思う。

個人的感想としては(というかこのブログそのものが個人的感想の塊なのだが)、ようやっと、作り手ロバートとしてのラーメン作りを楽しませてくれるお店が復活したことがとてもうれしい、ということ。かつて守山の「めん食堂」に足繁く通ったのは、やはりロバートが作ってくれるラーメンが味わいたかったからに他ならない。かつて京都・滋賀に展開を拡げた「にぼ次朗」に何かあったのかは知らないが、まあ、いろいろ、あったのだろう。それはともかく、ロバートが作ってくれるラーメンを味わえるお店が復活したことが、ただただ嬉しい。

煮干し中華そば〇〇ラーメン / 草津駅
昼総合点★★★★ 4.5

 

 
 
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
View this post on Instagram

同行者を伴って初訪。店主は、それこそ滋賀のラーメンを湧き起こして来た、あのロバート。限定濃いにぼと煮干し中華を注文。もうね、凄まじいんです。煮干しが。特に濃いにぼ。まさかのセメント系で。薬味の利かせ方がいい具合で。今度こそ、続けて欲しい!#にぼちゅ〜 #煮干し中華そば○○ #滋賀ラーメン

t_cognacさん(@t_cognac)がシェアした投稿 - <time style=" font-size:14px; line-height:17px;" datetime="2018-09-15T07:42:16+00:00">2018年 9月月15日午前12時42分PDT</time>

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 繁ちゃんラー... 鶏暁@三重県... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。