食べ歩きマップURL
http://tabelog.com/rvwr/000312672/rvwmap/0/0/
t_cognac's weblog
来来亭 膳所店@大津市馬場二丁目:塩ラーメン チャーハン定食

この日、昼メシ時にこの付近。たまにはいいかと青テーブルのチェーン店。
京都・滋賀では「犬も歩けば天一・王将・来来亭に当たる」という。(もちろん冗談ですよ)
それはそうと、 比叡山高校硬式野球部横江理央選手と来来亭膳所店の関係性とは何であろうか。まあいいか。
久しぶりに来来亭のメニューを眺めてみる。
ここに来ると、決まったように普通のラーメンをメンカタメネギヲヲメで注文してしまいがちになるのだが、あらためてよーく見てみると、味噌やワンタンがあったり(こってりって、背脂マシマシ?)、
数量限定メニューに来来亭野洲2号店(現在では野洲本店だが、コレには歴史があるのは古いヲタなら周知のことですね)以来、伝統の葱ラーメンの他、太麺の旨辛麺だとか、いつの頃からか追加された塩ラーメンとかがある。実はこの来来亭の塩が、随分前からちょっと気になっていた。よって本日、これをメンカタメのチャーハン定食で注文。(ネギヲヲメも言ってみたが、塩ラーメンでは応じてもらえなかった。使っているネギがスタンダードな背脂醤油とは違うのがその理由。ナルホド。)
で、コレが来来亭の塩ラーメンにございます。海苔の飾り方が県庁前まぼちゅ〜てぃっくで、白髪ネギ&揚げネギが塩元帥てぃっくです。かように、スタンダードな背脂醤油とは随分と違うモデルに仕上がっております。
麺はスタンダード背脂醤油と共通の低加水ストレート細麺だろう。来来亭のダシって、もとよりかなりあっさり傾向なのもあって、塩ダレ・揚げネギ・白髪ネギの味わいが想像以上によく合っている。さらに、食べる途中でテーブルサービスのハチミツ漬けだと思しき梅干しを追加し、スープに溶かし込んでサッパリと味わうという楽しみ方も出来る。
定食のヤシメキもホクッと美味い。
ってことで、来来亭の塩、意外と言っては失礼だが、結構アリな線だった。
そして、膳所店ではいつからそうなったかは知らないが、終日禁煙となっている。カウンター席にはかすれた文字で「喫煙者はモラルとマネーを守りましょう」といった掲示が残っていた。スモーカー対策に悩んだ結果か、店主がタバコ嫌いなのか、ともあれ、食事の最中に近くからタバコの煙が襲いかかってくるのが私は非常にイヤなので、コレはありがたいことである。天下一品でもそうだが、チェーン店って同じブランドを掲げていても、お店によってかなり差があるもんだと私は思っている。その点、膳所店は秀逸かも。
にほんブログ村 ← ランキング参加実験中。ワンクリックのご協力をゼヒ!
【来来亭 膳所店】
11:00~24:00
年中無休
077-527-6627
大津市馬場2丁目433-4
P:あり
« キッチンオム... | 中華そば殿 雄... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |