食べ歩きマップURL
http://tabelog.com/rvwr/000312672/rvwmap/0/0/
t_cognac's weblog
ラーメンひばり@大津市大将軍:季節限定「ざる」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b8/f5c85ed3add598ae4d7c289d366c5f5e.jpg)
午前の仕事を終えて、ちょっと遅い時間に向かうと店内満席。流行ってるね〜。
入り口扉の待合イスに家族連れが座って待っていたので、しばし外待ち。そうすると、後からやってきたお客さんが、外で待っている私を追い越して、店内に入っていく。そして、しばらくして出てきた。...どういう事?と思って後から確かめると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/dd/c5d5d5a44e67b37db004a62bdb5ab0a7.jpg)
繁忙時には店内にウエイティングシートがあって、ソコに名前を書き込んで待つシステムだった。コレを知らずにいて、順番が後回しになってしまった。だから、ウエイティングシートの案内は、扉の外から分かるように配慮をお願いしたい旨、スタッフに依頼した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3e/2f598bbef811bc5650932f7a7411dcdb.jpg)
今回、レギュラーの「しお」が気になりつつも、季節限定「ざる」がボタン配列右上にあるのを見て、先日「なんとなく」いただいたプロトタイプの完成形を味わってみたく、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a4/79cdd4687093734f07513d82c879e09f.jpg)
「限定」ボタンを押した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/8c/381d75d477e9b25101f84ba3d36cf812.jpg)
「ざる」と銘打つには、やはり「ざるそば」とか「ざる中華」とかいうイメージがあるんだろうな。この限定メニューのために、つけ汁が入る蕎麦猪口を今回わざわざ新規購入したそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d6/99c2ac838f4edd5715a891e054a22cef.jpg)
麺量は260g。ということは麺二玉か。プロトタイプでは麺屋棣鄂の「MA1」という三重県産あやひかり100%麺だったが、今回の営業用完成形ではフスマ入りの平打麺に換わっとった。具は鶏チャーシューに刻み白ネギだけのシンプルさ。後になって、コレならメンママシとかアリだよなとか思ったが、この時点ではソレに気づかず、ツユに麺を浸してはただひたすらにズビズビと啜り込んだ。うん。やっぱり暑い時期ならではの楽しみ方だ。
ラーメンひばり (ラーメン / 瀬田駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 自家製麺と定... | 龍仙 麺屋 京... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |