手打ちうどん やまびこ@城陽市寺田尺後:冷やしきつねうどん

この日、朝・昼の食事は自宅の自作麺で済ませ、夜は近くで業務につき、夕刻に向かったコチラ。近鉄京都線に面する道路に専用駐車場が完備され、車で行っても便利(ただし昼のピーク時には満車になる傾向高し)。こうして少し離れて店舗全体を眺めてみると西南角の両隣がヤマハのバイクショップに囲まれていることがよくわかる。
今回は17時頃に訪れたため、店内は空いていた。手指消毒のあと、カウンター席傍のテーブル席に案内していただく。ここからだと、カウンター上部に並ぶ有名人のサイン色紙がよく見える…ってどれが誰のサインだとかは、まるでワカランけど。
そのテーブル席には「ごはん用ふりかけ」が置いてあった。
さて、何をいただこうか。「お品書き」オモテ面は前回訪問時とほぼ同じ…に見えて「豚けいらんうどん」がメニュー落ちした代わりに「豆腐キムチ鍋焼うどん」が新たに加わっていた。暑い季節でもこんなメニュー、出るんだろうか?
裏面は、前回訪問時と比べ、「季節限定メニュー」だったところが「冷たいうどん」にガラッと変わっていた。この他に「冷や汁うどん」なんていう限定メニューも玄関のところに掲示されていたのがチト気にはなりつつ、「冷やしきつねうどん」を注文。
しばし待つのち出来上がってきた、冷やしきつねうどん。底の浅い広口の器に、食べやすいように刻まれたお揚げさん。天かすは別皿で出してくれるのはイイね。
素朴なダシ、もっちりしっとりしなやかにしてアホほど長い細麺の食感の妙。お揚げさんのジューシーさ加減。コレが500円ワンコイン。ビバ城陽の地うどん!
人気店の常で、お店周辺での路上駐車は相変わらず悩みのタネである模様。クルマはきちんと、駐めるところに駐めましょう。

手打ちうどん やまびこ 本店うどん / 寺田駅城陽駅
昼総合点★★★★ 4.5

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 冷蔵庫の整理... 鉄板屋 Ramp@... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。