食べ歩きマップURL
http://tabelog.com/rvwr/000312672/rvwmap/0/0/
t_cognac's weblog
越前@八幡市文化センター楽屋口スグ:中華セット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7b/6ad1543c58c6b82bc5d3d63f2c1e55c3.jpg)
本日、業務発生につき八幡市文化センターにかなり久しぶりに赴く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8a/70164648f89738fdcb979987779f485d.jpg)
で、ひと仕事を終えての後、遅めに昼メシに訪れた久しぶりの「越前」。
かつて職場の八幡営業所に勤務していた頃には、ココはよく食べに来たもんだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4b/1c9717177a2cb048a7305e4c30b26336.jpg)
店内はそんな昔のまんま...ではあるのだが、壁面の紙の短冊に書かれたメニューは、歳月のなかで陳腐化することなく、新しい状態を保っている。
一見、なんでもないことかも知れないが、こういうところに抜かりない点、このお店は相当したたかではないだろうか。
本日、「中華セット」を注文。
この中華セットについて、私は今から8年前にこんなことを書いている。
で、本日も注文したのはこの「中華セット(ラーメン&焼きめし 880円)」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/75/1c32c3e09f0bbccbed72f02ef031ef80.jpg)
感じるのは、やっぱりラーメン専門のお店とは全く違うある種の「緩さ」。
しかしそれは、視点を変えればこういうお店ならでは味わいでもあるまいか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/61/e249a637ee8393753f64125725d8a8cc.jpg)
豚肉から煮出してとったダシ感はソレなりにあって、モヤシ&ワカメな具も、アッサリとした豚コマからとったダシとのマッチングは悪くない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/40/be0cf5c1ede6cbf32b61598687bf5638.jpg)
麺は、ソレなりにヤワい。が、のびてしまって全然ダメというわけではなく、やわらかいながらもソレなりのモッチリ感と弾力感があり、その結果、長い歳月の中で完成された「越前の中華そばは、こうだ」といった様式美すら感じる。
ダシの素材が、麺の素材の小麦粉や切刃番手がどうこうとか、使てるショーユが云々とか、そういうこだわりのあるラーメンの世界とは全く無縁の世界ながら、ソレはソレで、食事としてはとても美味しくいただける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/03/6a7f3fa92829b1e80047918192320edc.jpg)
四角い平皿に福神漬けを添え、洋のシルバースプーンと共に供されるチャーハンもココならではのスタイル。食べてる途中から、卓上にあるウスターソースをちょっぴり加えて味わうのも乙なもの。
にほんブログ村 ← ランキング参加実験中。ワンクリックのご協力をゼヒ!
【手打ちそば・うどん 越前】
075-981-5028
京都府八幡市八幡柿木垣内1-24
P:なし
« 麺座@京阪電... | 【新店情報】... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |