食べ歩きマップURL
http://tabelog.com/rvwr/000312672/rvwmap/0/0/
t_cognac's weblog
道の駅 奥津温泉@岡山県苫田郡鏡野町奥津【2024睦月吉備播磨の旅#20】
奥津温泉 花美人の里を出発し、はるばる350m、約1分w
19時32分に到着。完全に、貸切状態。
翌朝に路面凍結してしまわないかがチト心配だったが、氷点下にまでは下がらない予報を信じる事にして、この日はココで車中泊する事にした。
20時過ぎに夕食。「道の駅笠岡ベイファーム」で購入のサヨリの刺身にサワラのタタキに、「PLANT-5鏡野店」で購入のカキフライ・鳥の唐揚げ・肉じゃが。この後、22時頃にネオチール。
翌朝6時11分、バンクベッドの車窓から。まだ暗い。街灯や看板の照明は、結局一晩中点いていたようだ。
6時55分、マルチルームの車窓から。路面に雪はないとはいえ、完全に雪国だ。
7時18分、駐車場の向こうの谷が雲海のようになっている。路面は、場所によってはツルンと凍結状態。念の為、出発するのはちょっと遅めの時間にする事にした。
この道の駅の施設案内図。こじんまりとしていると思いきや、駐車場は結構広い。
トイレの扉裏に掲げてあった一時閉館及び「おばちゃんの味 温泉亭」閉店のお知らせ。ちょっと寂しくなってしまうようだ。
昨日入りに行った「花美人の里」の方を眺めると、朝靄に包まれた谷の風景が 美しかった。
朝はコーヒーに、山田養蜂場お菓子工房ぶんぶんファクトリーで購入したハニーアップルパイとはちみつくりーむパン。いずれも上品な甘さがヨロシ。で、この後8時30分に出発。幸い路面は凍結しておらず、ホッとした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 奥津温泉 花美... | 道の駅 しんぐ... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |