食べ歩きマップURL
http://tabelog.com/rvwr/000312672/rvwmap/0/0/
t_cognac's weblog
一乗寺ブギー@一乗寺:新春限定 濃厚魚介つけそば ~プレミアムリッチテイスト~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f3/f88c8ad5c7744908ebda08afa19a9fdd.jpg)
大晦日のラーメン軍団のときも元旦のJunkStoryのときも、ちょっと出遅れてしばらく待つことになったものだったので、今回こそは...と少し早めに出かけた。
が、しばらく待てど、いつもの開店前とは少し雰囲気が違うなと思ったら、年末年始の営業開始は11:30からだとのこと。知らんかったよ。
ホレ、いつもは11:00からでしょ。まあ、お正月だし、急ぐ用事があるわけでなし、あわてることはない。ゆっくりと待たせていただくことにした。そうこうするうちにお仲間の麺食ピラニストさんもご来店。こうなると、待ち時間なんてあっという間です(笑)
今回の正月限定、ネット上のフレコミでは「濃厚魚介つけそば ~プレミアムリッチテイスト~」と、ちょっと贅沢なビールをイメージするようなサブタイトルをつけたネーミングだが、
先の画像の外看板と、店内の券売機に掲示してある品書きにある記述をまとめると、「しゃかりき定番の濃厚豚骨と地鶏の鶏白湯を炊き合わせたところに、厚削りの鰹節と数種の魚介だしを組み合わせたつけそば」ということになろうか。
セットのねぎチャーハンも、しゃかりきグループでチャーハンってのも珍しい感じだし、もとよりネギ好きでチャーハン好きなワタシとしてはついつい手を出したくなる。
して、揃った本日の新春限定セット。
麺の器にはチャーシュー様がどっか~んとゴージャラスに載っけて、メンマはしゃかりきグループのあの幅広メンマに比して3分の1程度の横幅で長めのもの。
つけ汁はホレ、濃厚豚骨・鶏白湯・節系魚介と、店主:梶さんが持つ技のトリプル攻撃だもんで、「濃厚魚介」という名はありていながらも、動物系の出汁の深み、節系和風ダシの際立ちかた、それぞれが突出せずに巧みにバランスされた甘味と仄かな酸味。
そして、ほっくりと仕上がったネギチャーハン。画像じゃ分からないが、刻みチャーシュータップシ&ちょっぴり場末の中華料理店的テイストがまたイイ(笑)。
ところで切刃番手12番のストレート麺って、かつて棣鄂の工場が朱雀高校の裏にあって、すぐ近くのしゃかりきでスープと合わせてああだこうだと実験工房的な展開を繰り広げていた頃に味わったのはもっと太くて本当にインパクトを感じたもんだけど...。つけ汁やゴージャラスなチャーシューに比して、ちょっとモノを云わない控えめな感じがした。
にほんブログ村 ← ランキング参加実験中。ワンクリックのご協力をゼヒ!
【一乗寺ブギー】
しゃかりきグループHP
店主ブログ
一乗寺ブギーtwitter公式アカウント(イベント&限定情報豊富)
11:00~翌00:30
無休
075-712-5528
京都市左京区高野玉岡町49-1 グリーン28 1F
つけそば 一乗寺ブギー (つけ麺 / 一乗寺駅、茶山駅、修学院駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5
« らーめんstyle... | 【新店情報】... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |