食べ歩きマップURL
http://tabelog.com/rvwr/000312672/rvwmap/0/0/
t_cognac's weblog
豚人㊥なかまる@一乗寺:季節のつけ麺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/85/d964bcaa2577b882d949ee8144cfc997.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c3/37cadbea3c73263bab6a5aa0fe88a3dc.jpg)
「とことんこつ」と、魚介スープで割った「醤油とんこつ」「塩とんこつ」は山科や栗東の風火?なかまると基本的には同じものと思われる(もっとも、各店によって、微妙な味の違いはあることだろうけど)。
今回は「季節のつけ麺」を注文してみることにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/77/02cab058b4158cab8bccf9b6cbc16d18.jpg)
メニューの裏っかわにはサイドメニューと昼営業時間帯のセットものが紹介されていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/81/07aa933fc3bf5938e5ffa69a56fb83cc.jpg)
メニューとしては「季節のつけ麺」なんだけど、具の構成などみるに、今のシーズンは(?)特に目立って季節感を感じるものではない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/46/da3811f21e70f34566ddd471b5a492ee.jpg)
具材はすべて麺の上に載せ、その色彩感を積極的にアピールしようとさせた盛りつけ。小口切りのネギ、もやし、ほんのりピリ辛仕立てのメンマ、ノーマルと?なかまる名物鉄板焼の2種のチャーシュー、味玉、キャベツ、そして海苔と豪華。...鉄板焼きのチャーシューは焼き過ぎでカリカリになってた。あの鉄板焼き、丁度いい具合だと非常に美味いだけにちょっと残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9d/89a4ff0508dec03664b636a916138a99.jpg)
いっぽう、つけ汁の方には具材を潜めること無くごくシンプルに提供される。
風火?なかまるらしい、濃厚豚骨ダシを活かした甘味のある味わいで、つけ麺専用の丸断面であたかもスパゲティのような太麺との相性はよろしく、他ではちょっと味わえない独特の世界。麺を平らげたあと、スープ割りも出来るようだがお腹いっぱいになってしまったので今回はやめておいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2b/567e3809e4d3c62e25ed3f62e34921b4.jpg)
なお、つけ麺はつけ麺専用の麺となるが、レギュラーのラーメンであれば麺を選べるシステムとなっている。今回は選ばなかったが、㊥なかまるの極太麺(ドラゴン)は、以前にまぜそばで味わってみて非常に面白かった。これを豚骨ダシのスープで味わうというのはなかなか興味深いところである。
にほんブログ村 ← ランキング参加実験中。ワンクリックのご協力をゼヒ!
【豚人㊥なかまる】
公式HP
11:00~14:30 18:00~23:30(日曜日は22:00まで)
月曜日定休
075-723-8110
京都市左京区一乗寺東杉ノ宮町42
P:近隣コインパーキング利用
« 裏あっぱれ屋... | 【新店情報】M... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |