食べ歩きマップURL
http://tabelog.com/rvwr/000312672/rvwmap/0/0/
t_cognac's weblog
唐子@岡崎
京都ラーメンの歴史の上で、このお店の存在は結構大きいものがあると以前から思っていたのだが、訪れたのはこの日が初めてだった。
その歴史....については、ここで云々するつもりはない。ただただ、今はどうなのかという興味があって足が向かったということだ。
その歴史....については、ここで云々するつもりはない。ただただ、今はどうなのかという興味があって足が向かったということだ。
へえええ、結構いろいろあるのね...。この日はやっぱり「唐子ラーメン」にしておいた。
スープのボタージュのような色合い。画像だと非常に濃厚な鶏ガラスープのように見えるのが唐子のスープだが、ほどほどの濃度の豚骨ダシに野菜を組み合わせたものらしい。一口目、食べ始めはなかなか美味い。が、食べ進むうちに、少し塩気が強くなってくる気がした。ラーメン単体としてよりもゴハンと、そして実は名物であるという唐揚げとともに食べることが前提になってるのだろうか?
チャーシューも気合いの入った出来具合で非常に柔らかく仕上がっていて、かつ、ちょっとツナ缶的な食感。振り掛けてある赤い粉末は、見た目から想像する辛みはない。パプリカパウダーか?モヤシはともかく、ワカメはいっそ、無い方がいいように思う。
チャーシューも気合いの入った出来具合で非常に柔らかく仕上がっていて、かつ、ちょっとツナ缶的な食感。振り掛けてある赤い粉末は、見た目から想像する辛みはない。パプリカパウダーか?モヤシはともかく、ワカメはいっそ、無い方がいいように思う。
テーブルにおいてあるガーリックバター。これがまさしく「味のツボ」かも知れない。半分ほど食べたところでコレをちょびっと追加してやると、グッと幅広い味わいに変わる。
今回はラーメンだけで食したが,やはりココでは唐揚げを味わう方が良いようだ。きくところによれば、けっこうなボリュームのある唐揚げらしい。また、夜の部には「喰い逃げメニュー」なんてのもある。
やっぱり、今度行くなら「カラコテーショク」だなこれは。
さらに、唐揚げは残してしまってもお持ち帰りが出来るという、高安・亜喜英同様、なかなか太っ腹サービスなお店なのだ。
やっぱり、今度行くなら「カラコテーショク」だなこれは。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 近代建築を紹... | 屋根の上に...。 » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |