goo blog サービス終了のお知らせ 

珠洲温泉 のとじ荘@珠洲市宝立町鵜飼

この日の宿、元は国民宿舎だったものを2015年にリニューアルオープンした宿なのだそうな。車寄せのあるエントランスは外から見る限り、割と地味な印象。

玄関の自動ドアはウッド調で中の様子が見えない仕様。リニューアル前がどうだったは知らないけど、扉を開けて中に入るときのワクワク感を増幅させる演出を感じる。

で、中に足を踏み入れると、建物の向こうまで見通せるロビー。この空間の「抜け感」は感動的ですらある。

さらに、その「抜け感」の突き当たりにあるのは「水平線」。さらにその右には見附島を眺める。ムチャクチャ素晴らしいロケーション。

フランスのタイヤ屋さんが編集するガイド本2021年版に掲載された宿でもあるそうな。

今回、ちょっと奮発して一番グレードの高い客室にした。和室部分だけでも12畳。ムダに広いw

ベッドの入る洋室部分から障子を開けた窓を眺めると、さっきロビーで感じたのと同様、空間の「抜け感」がある。

その窓からは見附島が見える!素晴らしい眺め!

さらに、客室に備え付けの内風呂!やはり外を眺めながら入れる仕様。しかも温泉の湯!入浴シーンはコチラっ!
もちろん、大浴室と露天風呂「弘法の湯」にも入りに行って見た。けど、客室備え付け内風呂の方が「自分専用源泉掛け流し」が楽しめて断然良い。

夕食は館内食堂「漁火」へ。

宿の場所柄、日本酒は当然の宗玄推し。

この日の「おしながき」。宿の一泊二食つきプランに、ちょっと奮発してグレードアップバージョンをお願いしておいた。

【食前酒】葡萄酢(ノンアル)、【先付】見附だいずるの酢の物・見附蛸やわらか煮、【前菜】栄螺田舎煮・烏賊塩辛・河豚松前昆布付け・海鼠酢・人参柚子味噌和え。地のものをちょっとずつ、数多く。

お刺身。「おしながき」では「造里」と書いてある。間八、メジ鮪、鯛、鮃、甘海老。

お酒については、さっき行ってきたばかりの宗玄酒造をはじめ、能登の地酒を取り揃えている。いろいろ味わってみたいなら、やっぱり利き酒セットだわな。

で、同行者は宗玄酒飲み比べを、
ワタシは能登地酒飲み比べを選択。

煮物、能登牛デミグラ煮込。とろっとろに煮込まれていて柔らかい柔らかい!デミグラスソースの牛肉、美味い美味い!ただしこのメニューだけは日本酒との相性は今一つ。ここだけは赤ワインが合うかな?やっぱり。

酢の物、珠洲産毛蟹姿盛り。ラディッシュやレモン、きゅうりなどで美しく彩られているが、つまりはあらかじめ食べやすくほぐしてある毛ガニ。しかも珠洲産らしい。毛ガニって北海道でしか獲れないものだと思っていたが、日本海沿岸にも生息してるのね。シランカッタ。それにしても...画像ではわからないけど、身はしっかり詰まってて蟹味噌も結構あって、実に美味い!能登地酒とは最高の相性!

さらに強肴、能登珍味三品盛り、栄螺酒粕和え・能登牛時雨煮・烏賊の鉄砲焼き。実に、日本酒がドンピシャ。堪りませぬ。

台の物、能登牛しゃぶしゃぶ。

昆布が仕込まれたアルミ箔鍋が...

ぐつぐつ煮立ってきたところをしゃぶしゃぶしていただく。美味いに決まってますやん。こんなの!

蒸し物、雲丹入り茶碗蒸し。ウニが入った茶碗蒸しなんて初めていただくよ!実に贅沢なお味。

ご飯は能登棚田米深層水仕立て、留め椀は見附かじめ粕汁。この粕汁、味噌を加えないこの汁がこれまで味わったことのないもので非常に美味しかった。香の物、能登野菜切り漬け。

デザートはムースにイチゴを乗せて。ここの夕食は日本酒とよく合う品が多く、本当に美味しい。非常に満足でした。

ロビーのところにはラウンジもあって、ここでさらにウイスキー...なんてのも粋だけど、利用はせず、そのまま部屋に戻って寝ちまったい。

翌朝6時24分。ニッポンの夜明けぜよ。起きてすぐ露天風呂「弘法の湯」に朝風呂に行こうかと思ったが、せっかく部屋に温泉が出る専用の内風呂があるのだからそっちにした。旅館の風呂付き部屋って、入りたいと思ったら即入れるから良い。

朝食はこんな感じで、やはり品数の多い旅館の朝ごはん。小さなおひつに入ったお代わりのご飯も含め、完食。食べな、もったいないやん。
この宿、ロケーション、部屋、温泉、食事の内容が非常に充実しているのに関わらず(正確な費用総額は内緒だけど)この手の宿にしては非常にコストパフォーマンスもいい。大満足の宿でした。


珠州温泉 のとじ荘料理旅館 / 珠洲市その他)
夜総合点★★★★★ 5.0


 




 
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

 








 


呈蒟蒻(@t_cognac)がシェアした投稿








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 宗玄酒造@珠... のと鉄道能登... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。