まるふくらぁめん@伏見区西浦町:まるふくらぁめん&焼き飯(ハーフ)

さる2月25日に開店したばかりの新店に赴いてみた。赤い壁と黄色いノレンが目印だ。

開店祝いのお花たち。



店内、厨房をL字型に囲むカウンター席が6席程度に4人掛けテーブル席が3卓だったかな?メニューは上の画像の通りでラーメンには四つのスープのバリエーションがある。いまのところ、お昼のセットもののような設定は無いようだ。今回は「まるふくらぁめん」と「焼き飯(ハーフ)」を注文。注文時、「ニンニク入れますか?」と聞かれるが、次の日のことがあるのでニンニクはパス。決してキライじゃないんだけど。



すると、まず持って来てくれたのはザルに入れた青ネギ。



デフォルトのラーメンはごらんのようにネギを入れていない。ネギについては完全に客任せなこのシステム、ネギが好きな人にとっても苦手な人にとってもありがたいものだ。



で、そのネギを適宜盛っていただき始める。いわゆる鶏ガラベースの背脂醤油だが、ますたにの系統などに比べ背脂の粒子が大きく、表層の油分が多いぶん、よりコッテリとした感が強い。また、一味の辛みもけっこうしっかりと効かせてあり、京都市内をルーツとする古典的な鶏ガラ背脂醤油の味とは一線と画す味わい。麺は釧路製麺のものであろう。ほどほどにしっかりとした低加水ストレート細麺。



バラ肉のチャーシューはしっとりとしていて、食べ応えがある。また、メンマもごく普通のサイズながら、ちゃんとラーメンの味に寄り添ったものだった。
ところでこのお店、舞鶴の「熱烈らぁめん」のノレン分けというか、2号店というか、支店というか、そういうお店らしい。もし、先に熱烈らぁめんに行った記憶があれば、いろいろと比較が出来たかも知れないが私は熱烈らぁめんには未訪である。


やがて、ハーフサイズの焼き飯も到着。ちょっと脂が強いかな?ラーメンとこの焼き飯で計1000円はちょっと割高に感じるなぁ。



人気ブログランキングへにほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村 ← ランキング参加実験中。ワンクリックのご協力をゼヒ!
【まるふくらぁめん】
 公式HP
 11:00~24:00(23:30L.0.)
 075-647-0033
 京都市伏見区西浦町8丁目115-1武一ビル1F
 P:近隣コインパーキング等利用

まるふくらぁめん ラーメン / 竹田駅くいな橋駅藤森駅
昼総合点★★★☆☆ 3.0

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
« 講演会 行列... 虎と龍 JR奈良... »
 
コメント
 
 
 
ビジュアル的には (たにやん)
2011-03-08 21:47:39
熱烈ラーメンに似てますね。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。