虎と龍 JR奈良駅前店@奈良市油阪地方町:ラーメン+チャーハン定食

オープンしたのは2009年秋のこと。前からちょっと気になっていたJR奈良駅の改札を出て北側の信号のある交差点東北角のお店。京都府内にはないが、大阪や兵庫にいくつか店舗のあるチェーン店らしい。googleストリートビューで見てみると、以前は学習塾だったテナントのようだ。

店内に入ると、天井が高くて独特の広々感を感じる。4人掛けのテーブル席が中心で、手荷物を置くためのカゴがあるのがありがたい。また、床面油分によるネタ付きがある。これは、厨房できちんと豚骨を煮出しているお店に共通するものだ。


店内、全体的に暗めの演出。夜に訪れるといい雰囲気なんだろな。カウンター席は6席ほどで壁に面している。
厨房は客席からはすこし離れているが、ラーメンをつくってくれる一連の作業はそれなりに見通せるつくりになっている。

単品メニューがあることはもちろんだが、セットものが充実している。お昼の定食セットからチャーハン定食を注文しようとすると、「ラーメンのスープははあっさりにしますか?しっかりにしますか?」と聞かれる。
「あっさり」の方はこの店では「虎」と呼んでいる博多風で、「しっかり」の方は「龍」と呼ぶ久留米風らしい。また、チャーハンについても大・中・小が選べて、そのサイズによって価格が設定されている。これはありがたい配慮だ。
で、ラーメンは「しっかり」で、チャーハンは中サイズで注文。

先にチャーハンがやってきた。なるほど、中サイズで丁度いい感じ。

チャーハンらしく少々ジャンクな味付けよろしく、パラッとサクッと仕上げてあって、とても美味い。よくお店でラーメンと一緒に注文するチャーハンって、ラーメンは良くてもチャーハンがまったくハズレってことがあったりするけど、ここのはハナマル。大当たり。

やがて「しっかり」な「久留米の龍」到着。

食べてみるまで「どーせチェーン店のソレナリだろ」と思っていたが、なんのなんの!床のネタ付きは伊達ではない。無鉄砲の豚骨みたいに超濃厚ではないけども、しっかりと煮出した豚骨の甘味が豊かで非常に美味い。それでいて、ネガティブな臭みはない。このレベルの高さにちょっとビックリ。ネギの上に乗っている唐辛子味噌がスープに徐々にまざっていって、深みを増して行く。
極低加水のストレート細麺も九州豚骨らしくしっかり合っている。惜しむらくは具の固茹でタマゴが5mm厚程度にスライスされたものであること。まあ、しっかりタマゴが味わいたかったらオプションで味玉(120円)を追加すれば良い。
スープを平らげると、細かな豚骨の粒子が鉢の底に残る。
かつて京都市内に、靴を脱いで客席に上がるシステムの芸能人の名前を冠したとんこつラーメンのお店があったが、ココはチェーン店だからといっても侮れない。意外といっては失礼ながら、食べてみてちょっとビックリだった。
....さて、ココの他の「虎と龍」は、どうなんかなぁ???


人気ブログランキングへにほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村 ← ランキング参加実験中。ワンクリックのご協力をゼヒ!
【虎と龍 JR奈良駅前店】
 11:30~24:00
 奈良市油阪地方町11-4
 P:近隣コインパーキング利用

 

虎と龍 JR奈良駅前店ラーメン / 奈良駅近鉄奈良駅新大宮駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« まるふくらぁ... 麺屋レノン@... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。