本日はベニー・カーターのインパルス盤をご紹介します。カーターについてはだいぶ前にコンテンポラリー盤「ジャズ・ジャイアント」をご紹介しましたが、1907年生まれでスイング時代から活躍する大ベテラン。本作が録音された1961年11月の時点で54歳とまさにモダンジャズ界の生き字引的存在でした。しかもカーターの凄いところはこの後もコンスタントに活動を続け、最後のリーダー作が録音されたのは何と1996年!実は私も90年代に来日したカーターの演奏をテレビ(久米宏の「ニュースステーション」で生演奏を披露した)で見た記憶があります。
ただ、それほどの長いキャリアを持つ割に日本のジャズファンからの人気は今一つと言ったところでしょうか?そもそも日本ではビバップ以降のジャズの方が人気ですし、バップ以前のジャズだとやはりビッグバンド、特にベイシーとエリントンの知名度が抜けてますからね。山ほどあるカーターの作品の中でもCDで手に入るのは本作を含めインパルスとコンテンポラリーの4~5作品ぐらいですね。
中でも本作はカーターの代表作と言って良く、4人のサックス奏者による見事なアンサンブルが聴けるゴージャスな内容です。メンバーはテナーにコールマン・ホーキンスとチャーリー・ラウズ、アルトにフィル・ウッズ、リズムセクションがリズムギターにジョン・コリンズ、ピアノがディック・カッツ、ベースがジミー・ギャリソン、ドラムがジョー・ジョーンズ(フィリーではなくパパの方)です。ホーキンス、コリンズ、パパ・ジョーらは同じくスイング時代から活躍するベテラン勢ですが、ラウズ、ウッズ、カッツらバップ世代もいますし、この後コルトレーンのカルテットに加入する若いジミー・ギャリソン(27歳)と意外とバラエティ豊かな人選です。
全8曲。全てスイング風の演奏ですが、名手達のソロが散りばめられており、聴き比べるのがなかなか楽しいですね。いつもながらマイペースで悠然と吹くホーキンス、ブリブリとファンキーに吹き鳴らすラウズ、パーカー直系の切れ味鋭いパピッシュなフレーズを連発するウッズとそれぞれ特徴があるので割と簡単に聴き分けられます。カーターのアルトは特にクセもなく、わりとストレートに歌い上げる感じです。なお、カーターはトランペットも吹く変わり種ですが、本作ではサックス1本で勝負しています。
曲は"Honeysuckle Rose”や”Crazy Rhythm"”Cotton Tail"”Cherry"と言ったバリバリのスイングナンバーももちろん楽しいですが、意外とバラードが良かったりします。おススメはまずクインシー・ジョーンズ作の”The Midnight Sun Will Never Set"。ベイシー楽団の「ワン・モア・タイム」で演奏されていた美しい曲で、まずコールマン・ホーキンスがダンディズム溢れるテナーソロを披露。カッツの短いソロを挟んでカーターが官能的なアルトを聴かせてくれます。カーター自作の”Blue Star"も素晴らしいですね。まるでスタンダードのような美しいメロディで、ここでもカーターが吹く美しいテーマの後、ホーキンスが貫禄のテナーソロを披露します。上記2曲ではウッズもラウズも大先輩2人を立て、アンサンブルに回っています。他の曲では彼らも漏れなくソロを取っており、定番スタンダードの”Body And Soul"ではウッズ→ラウズ→カーター→ホーキンスの順でバラードを歌い上げます。なお、カーターは本作の5年後の1966年にメンバーをガラリと変えて西海岸のテディ・エドワーズ、バディ・コレット、ビル・パーキンス、バド・シャンクらをゲストに迎え本作の続編とでも言うべき「アディションズ・トゥ・ファーザー・デフィニションズ」を同じインパルスに吹き込みますが、出来としては本作の方がずっと良いと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます