麒麟琳記〜敏腕Pの日々のつぶやき改題

還暦手前の身の回りのこまごま。
スポーツや映画演劇など。

くろぽときん~新劇交流プロジェクトⅡのなな

2022年05月27日 | 制作公演関連

ピョートル・アレクセイヴィッチ・クロポトキンは、

無政府共産主義を唱えたモスクワ生まれの人物である。

で。

新劇交流プロジェクトⅡ『美しきものの伝説』に登場の、

日本を代表する無政府主義者・大杉栄の劇中の役名が

プロポトキン。彼の書籍を翻訳したのが大杉で、

また「クロポトキン研究」という論文も発表している。

 

1842年に生まれ、1921年に78歳で去った露人は、

1885年生まれの大杉より40歳以上年長だが、

「日本のプロポトキン」は38歳と早逝のため、

天に召されたのは僅か2年違いの1923年

・・・激動の大正時代末期となる。

 

 

ここで、いきなり三越百貨店。

先日、エイコーン公演『松井須磨子』を同館内の

三越劇場にて観劇。弊ブログ4/26付にも取り上げた通り、

松井も『美しき~』に登場する実在の人物の一人。

 

そんな新劇交流プロジェクトⅡ。

稽古場を26日から青年座に移行し、さらにギアチェンジ。

立ち稽古に熱が入っています

また、チケットも12ステージ中、

昼の回は25、26日が残席少で、

他の5回はお陰様で完売となりました。

夜の回は余裕があります。

 

最後に大杉栄について、もう少し。

父の影響から軍人を目指しながら、陸軍幼年学校を退学。

幸徳秋水のもと反体制に転じ最終的には無政府主義に到達。

その間の投獄で「一犯一語」を課して語学をものにした。

英・仏・独・伊・露、スペイン語、さらにはエスペラント語

(実際は、大学でフランス語をマスターしており、

獄中ではエスペラントが最初で、イタリア、ドイツ……

なのだが)を習得したといわれている。

その多彩な言語力の一方、吃音は有名。

 

本作の冒頭でも、そのシーンはあるのだけれど。

そのあたりは観てのお楽しみ。

とお勧めしておきながら・・・

もう昼の回、7回は札止め。夜の回を、どうぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懇話会

2022年05月24日 | 制作公演関連

昨晩、とある懇話会に出席いたしました。

 

経済産業省、文化庁、東京都の、

各文化芸術支援に関わる担当者と

劇団、劇場関係者による

主には助成金に関する集まりで。

COVID-19禍の、緊急の「それ」から

withコロナの社会でのあり方へ。

お堅くゆーと、そーゆーのを学びました。

 

まず各担当者の真摯なお話が良かった。

正直にいえば「要項」を読んでも解りにくいし、

提出すれば、重箱の隅をつついてくるから

「ぶっちゃけ出したくないんでしょ」と

つい言いたくもなるし、あるいはまた

「現場をわかってねーなー、まったく」と

声に出したことは数え切れないのである。

 

冷静になれば、お役所の立場も理解できるし、

額に汗して働いている多くの国民が

「好きなことやってんだから甘えるな」と

思っていらっしゃることも知っている。

 

言うまでもないが我々も額に汗はしていて、

国民でもあるのだが、そのあたりは一度置いて。

 

昨夜は、お役所の現況や具体的な苦労を聞きつつ、

現場サイドの率直な意見も出させていただき、

わりと形だけで終わりがちな「懇話会」が多いなか、

本音がたんまりあったぞ、と個人的には思いました。

 

それから。

良い悪いではなくて、若手は勝手が言えないから、

ほぼマニュアルを読み上げるしかなく、

ベテランは誤魔化しながら抜け道をポロリ、

「あ、でもこれ言うと○○君困るか?」と振り、

中堅が「その解釈に関しては、えっと」と

汗を拭き拭き苦しげに話を接いだりした。

・・・こうゆう役割分担がハナにつく御仁もあれば、

僕のように微笑ましく思うカモもいる。

 

そうそう、こーしてお上に丸め込まれずに、

我々の権利を勝ち取らねばならないんだ!

先輩世代はそうして現在の地位を得たと聞く。

 

気づけば、我々の下の世代を鼓舞する年頃。

でも向いてないよーな自覚が強い。

強いけれども、情報収集に努めてはいきたい。

 

昨晩、とある懇話会に出席いたしました。

 

その会場とは関係ないのだが、寂しい本文が

少しは彩れれば、と。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おんがくがっこう~新劇交流プロジェクトⅡのろく

2022年05月20日 | 制作公演関連

前回の拙文で、老舗の書店を訪ねた話の流れから、

その歴史を伝えるべく中山晋平の名前を出した。

「カチューシャの唄」「ゴンドラの唄」で名を成した

稀代の作曲家は、島村抱月の書生をしていた縁で

「芸術座」旗揚げに参加し、前者はトルストイの『復活』、

後者はツルゲーネフ『その前夜』の劇中歌を産み落とした。

ともに松井須磨子の歌唱で大ヒット! 1914、15年のこと

 

中山は逸れ以前、故郷・長野で代用教員だった。

その頃の渾名が「唱歌先生」。

そしてブログタイトルは『美しきものの伝説』での役名。

芸術座で活動しながら、1922年まで教壇に立っていた史実からか。

 

童謡『シャボン玉』『証城寺の狸囃子』、

流行歌『船頭小唄』『波浮の港』(作詞はすべて野口雨情)

など数々の名曲を世に放つ前夜の、若き時代・・・。

 

 

中山晋平と演劇という括りでいえば。

菊池寛の小説『東京行進曲』の映画化とタイアップして、

曲を中山、作詞西条八十、歌唱を佐藤千代子で1929年発表の

同名レコードが、またとてつもなく売れた。

そして、中山と千代子を主要人物とした舞台が、

時を超え1990年、東京芸術劇場のこけら落としとして、

作・齋藤憐、演出・千田是也で上演されたのだが、

いよいよ来月開幕の、新劇交流プロジェクトⅡによる

『美しき~』で

大女優・松井須磨子を演じる渡辺美佐子も、

その『東京~』に出演していた一人である。

 

本プロジェクト同様、芸劇こけら落としの『東京~』も

当時の新劇団オールスターで上演され、それを観たなかには、

卒業論文に取り上げたハナタレもいたよーだが、

それはまた別の話。

 

 

お陰様で、18~20日は完売いたしました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わせだ~新劇交流プロジェクトⅡのご

2022年05月15日 | 制作公演関連

創立者・大隈重信の別邸が

東京府南豊島郡早稲田村にあり、

「早稲田学校」(中略)最終的には

「東京専門学校」と名付けられました。

1892年頃には、専門学校の別名として

「早稲田学校」(中略)専門学校から

大学への昇格を機に、1902年9月2日付で

「早稲田大学」と改称しました。

(早稲田大学公式HPより抜粋)

 

そんな学舎の学生でありながら、

演劇の道に身を投じたのが澤田正二郎。

「澤正」と愛されながら僅か36年、

太く短い生涯を駆け抜けた男である。

 

新劇交流プロジェクトⅡ『美しきものの伝説』に

澤正は「早稲田」という役名で登場。

劇中、まさにインテリゲンチャぶりを発揮するが……

 

 

新劇交流プロジェクトⅡ『美しきものの伝説』は

14日からリスタート。稽古場を移して再集合。

ということで、みんなでパシャリ。

 

補足。

澤正といえば、新国劇を生み、

前述のように一世を風靡したわけだが、

本編ではまだ若く血気盛ん。所属する団体に異を唱え、

一度は袂を分かつも一度戻ってきて

・・・という青春の時が描かれます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もなりざ~新劇交流プロジェクトⅡのよん

2022年05月10日 | 制作公演関連

モナ・リザ

レオナルド・ダ・ヴィンチにより1500年初頭に描かれた油彩。

パリのルーヴル美術館常設作品で、世界でもっとも知られた、

のみならず、もっとも書かれた、もっとも歌われたと言われる

ある意味説明いらずの絵。

 

 

さて、本家の話はこれくらいにして。

新劇交流プロジェクトⅡ『美しきものの伝説』に

登場するモナリザは、平塚らいてうのこと。

演じるは増岡裕子(文学座)と、弊団の安藤みどり。

出演回は・・・

増岡 16夜、18昼、20昼、22夜、23夜、25昼

安藤 17夜、19昼、21夜、23昼、24夜、26昼

・・・となっております。

競演にご期待ください。

 

最後に、女性解放運動家の草分け・平塚について。

なんといっても「原始、女性は太陽であった」が

余りに有名。雑誌「青踏」巻頭の辞。

その創刊時、25歳。時代は明治末期。

大正となり1919年、市川房枝らと新婦人協会設立。

62年には、いわさきちひろ、弊団創立メンバーのひとり

岸輝子らと新日本婦人の会を結成している。

昭和37年だから、つい最近(?)である。

享年86歳、眠るのは昨日紹介した筆者の地元、

神奈川県川崎市の北部。多摩区生田の春秋苑墓地。

我が卒業高校とそう遠くない場所。

 

そうそう、平塚を今回演じる安藤も、偶然だが

その近くに住んでいる。

波乱万丈の生涯を閉じた彼女が見守ってくれてる中、

『美しきもの~』稽古再開は14日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

るぱしか~新劇交流プロジェクトⅡのさん

2022年05月03日 | 制作公演関連

 

新劇交流プロジェクトⅡ『美しきものの伝説』

作/宮本研、演出/鵜山仁

時/2022年6月16日(木)~26日(日) 全12回

於/俳優座劇場(港区・六本木)

 

読み合わせが昨日まで、俳優座5階稽古場にて。

少し休息して14日から劇団東演稽古場へ。

さて、改めて思うのは、キャストだけで29名、

スタッフを含めると当然40名弱となる

テーブル稽古は圧巻でした!!

 

 

おっと、忘れてはいけない登場人物紹介。

(『美しき~』関連の弊ブログは、公演関連の話と

個性豊かな歴史に名をなす登場人物の二本立てで)

 

ルパシカは小山内薫。「新劇の父」と呼ばれ、

1909年の自由劇場結成、1924年の築地小劇場の設立など

日本の演劇界の革新に半生を捧げた人物。

画家藤田嗣治は従兄弟。

1881年広島生まれ、1928年没(47歳)。

 

ちなみにルパシカは、ロシアの民族服の一つで

白麻製のスモック風の上着。

襟や袖口等に刺繍があり、腰帯を締めて着用。

ん、今時「スモック」は通じるのかな?

頭からかぶって着る衣服が語源で、

文字通り筆者は幼稚園の頃かぶって着ていたが。

一方、ルパシカは最近めっきり見掛けない。

 

・・・そんな今日は5月3日。憲法記念日。

 

この演劇作品に登場する人々は皆、政治と近しい。

あたりまえに「まつりごと」に通じている。

時代もあるのだが。善きも悪しきも。

それもまた『美しき~』の魅力です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せんせい~新劇交流プロジェクトⅡのに

2022年04月27日 | 制作公演関連

せんせいとは、島村抱月。

1871年生~1918年没。新劇運動の先駆者。

 

坪内逍遥らに師事し、雑誌記者からはじめ

読売新聞社社会部主任へ。英国留学を経て

母校、早稲田大学文学部教授となる。

1906年、坪内らと文芸協会設立。

同協会付属演劇研究所にて新劇運動を開始。

 

 

ダブルキャストの片班を月曜、別班で昨日読み合わせ。

今日はお休みで、明日28日から5月2日までを六本木にて。

少し間があいて、14日下北沢某所に移り、立つ予定。

・・・なんと言っても合同公演。

7劇団から「強者」が29人稽古場に集結。

以下出演者詳細。「さん」に続きます。

 

       

 

新劇交流プロジェクトⅡ『美しきものの伝説』

作/宮本研、演出/鵜山仁、於/俳優座劇場

時/2022年6月16日(木)~26日(日)

出演/渡辺美佐子(フリー)

鍛治直人、増岡裕子、畑田麻衣子(以上文学座)

桑原泰(文化座)佐々木梅治、齊藤尊史(以上民藝)

嶋田翔平、小磯聡一朗、古谷陸、尾身美詞、

角田萌果、松平春香(以上青年座)

山田秀人、八代名菜子(以上青年劇場)

能登剛、南保大樹、奥山浩、星野真広、原野寛之、

古田美奈子、中花子(以上東演)

安藤みどり、斉藤隆介、荒木真有美、天明屋渚、

増田あかね、山田定世、髙宮千尋(以上俳優座)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まついすまこ~新劇交流プロジェクトⅡのいち

2022年04月26日 | 制作公演関連

2022年4月25日、俳優座5階稽古場。

新劇交流プロジェクトⅡ

『美しきものの伝説』稽古初日。

 

本来なら二年前に幕を開けていた公演が

COVID-19禍、延期を余儀なくされ、

そのスケジュール変更により一部配役変更し、

6月の本番を目指します。

文末に詳細

 

この作品に関してのブログは登場人物を冠して。

まずは松井須磨子。

言わずと知れた伝説の実在した女優。

 

1909年、文芸協会演劇研究所第1期生。

1913年、島村抱月と芸術座を旗揚げ。

トルストイ『復活』のカチューシャ役で

人気女優に。また彼女が歌う主題歌

「カチューシャの唄」は2万超の大ヒット!

日本初の歌う女優とも言われる。

1919年、没。

彼女を描いた小説、映画、舞台等多数。

 

 

◆公演情報◆

2022年6月16日(木)~26日(日)

俳優座劇場

作/宮本研、演出/鵜山仁

 

近代国家への道を突き進んだ日本における

ベル・エポック、あるいは明治と昭和のはざま、大正。

その十五年は短くも激しい時代――演劇に、革命に、

愛に、駆け抜けた人びと。

花咲かそ 花咲かそ 死ぬほど生きた人のため

花は咲いたか 花は咲いたか

花咲かそ 花咲かそ 未来に生きる人たちのため

広場の真ん中に 一本の杭を立て

花で飾れば 人が集まり 祭りがはじまる……

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に称えられるべき人々

2021年12月29日 | 制作公演関連

スポーツ界では先乗りという仕事があって、

自軍が横浜で試合している日に

次の対戦相手のゲームのある長崎に飛び、

情報を収集する役割を担う。

当然、チームが長崎に来る頃には

データだけを残し渡し青森へ飛ぶ、そういう仕事だ。

 

チェーン展開を試みる企業の新規出店に向けた

リサーチも同様の仕事と言えよう。

 

と、いう書き出しからの一年の総括を備忘録的に。

二大演劇賞と言われる巨峰のひとつに登ったと

さる17日に書いた

 

2021年1月の『正義の人びと』では

Uが獅子奮迅の活躍をみせ、

6月『インク』はTが底知れぬ馬力で牽引。

その制作者はともに座から退いた。

 

戦いのさなかに倒れていく友を悼みながら

進んで行く物語は多いけれど。

個人的には最初に書いた「先乗り」的な

全国各地での上演準備に時間を費やしたので、

東京公演は、力のある制作者にお任せだった。

そうそう「先」の仕事とともに、

夏は巡演の旅制作に着いたのだった。

 

そういうわけで、『正義~』『インク』に続く

9月の『戒厳令』は、演出・眞鍋の盟友Hが

外部から現場制作に入ってくれ本当に助かった。

 

今年はそんな一年でした。

本来称えられるべき制作者にかわって、

年明けの紀伊國屋演劇賞の表彰式に出席するけれど。

彼女たちの思いをポケットに忍ばせて行こうと……。

 

 

なぞと師走の街を歩いていたら、もう商店会は22年。

寅年ですね

今年も本当にお世話になりました。

来年も・・・って、これはこれで年賀状みたい?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幾つかの再会

2021年11月24日 | 制作公演関連

 

『面と向かって』全日程を今月14日に終えた俳優座だが、

そのクラウドファンディングが20日に成立。

ありがとうございました。

 

その本番において、個人的に多くの再会があった。

 

そこにはCOVID-19禍の落ち着きが底流にある。

例えば『首のないカマキリ』で大いにお世話になった

骨髄バンクの皆様に暫く声掛けを控えていた。

 

今回は、お誘いというよりもご無沙汰の間の

近況報告をメールにて。

結果、多忙のなか、ご来場いただいた。

遡れば、昔在籍していた劇団時代の

『マーヴィンの部屋』という作品がバンクとの出会い。

骨髄移植が舞台の横糸になっていた。

 

その東演の、別舞台『そして、あなたに逢えた』に

当時まだ学生だった「航」が出演したのが2000年。

彼は役者の道には進まなかったが、この業界には入り、

次に会ったのは2012年。航は重役になった名刺を僕にくれた。

肩書だけで言えば、こちらも代表取締役社長だったが、

実際は、社員のいないフリーの演劇制作者で、

かたや航は業界でも有名な会社の役員。

 

それから10年弱。

航は独立して、業界全体の前進に寄与する法人代表に。

学生時代の同期生が『面と~』に出演していたので予約をし、

紀伊國屋サザンシアターから四半世紀六本木での再会となった。

 

東演の活字を組んでいた草陽さんとも15年ぶりに会った。

今やデータ入稿で印刷という時代だが、、、

当時、原稿を作って印刷に掛ける前にヒトテマがあった。

さすがに活字を拾いはしなかったが、

機械化したもので版を作って、その版を持って印刷屋へ。

嗚呼なつかしい。

 

そんな風な関係の積み重ねで、今がある。

改めて支えてくれている人々に感謝を・・・

今回のように会うことは容易ではないけれど、

できれば〈面と向かって〉ありがとうと言いたいものだ。

 

そうそう。

伊那からリンゴが、数日前に届いた。

『血のように真っ赤な夕陽』のお礼だという。

むしろこちらが感謝を述べなければならないのに。

 

とても甘くて美味しい林檎だ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする