麒麟琳記〜敏腕Pの日々のつぶやき改題

還暦手前の身の回りのこまごま。
スポーツや映画演劇など。

黄金の大勝負

2024年12月17日 | 身辺雑記

 

とあるバス停の時刻表

終点のひとつ手前なので、

様々な路線のバスが皆停まり、

なかなかな本数である。

上りは!

下りは行先別に書かれているから

こうはならない。

 

で。

この時刻表を見て『ルパン三世』の

テレビアニメ第1シリーズの最終話

「黄金の大勝負!」を思い出した。

 

銀行から埋蔵金を盗み出したルパン達は

銭形警部の追撃を阻止すべく、

発信器のついた小判をゴミ収集車へ。

都内に散らばるレーダーの点滅に

警察は大混乱!

しかし、収集車は最終的に夢の島へ。

・・・この集結ぶりが時刻表に重なった。

 

モンキー・パンチによる漫画連載が

1967年から69年「漫画アクション」で。

71年10月24日から1972年3月26日まで

読売テレビ製作で放送されたのが

アニメ第1シリーズ。

ルパンのジャケットは緑だった。

 

筆者5歳。たぶん見ていない。

ルパンに限らず『宇宙戦艦ヤマト』や

『機動戦士ガンダム』なども

再放送から火がついたわけだけれど。

ルパンをちゃんと見たのも

小学校にあがってからだ。

とゆーても、半世紀ほど遠い昔

 

山田康雄から栗田貫一に受け継がれ

(他の登場人物も交代)

尚、新作が生まれ続けている

・・・凄い泥棒だなぁ。

カリオストロ公国のクラリス同様に

多くの人の心が盗まれている。

街なかの時刻表から想起しちゃうほど⋯⋯。

 

2014年「次元大介の墓標」

2017年「血煙の石川五ェ門」

2019年「峰不二子の嘘」とスピンオフを

手がけてきた小池健監督による最新作が

来年公開されるらしい⋯⋯。

 

作画からキャラクター、メカニックデザイン、

美術設定、衣装、レイアウト、絵コンテ等々

何でもこなし「宮崎駿さんみたいなもの」と

盟友がいう〈小池ルパン〉はどんなだろう?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする