『臨時病室』の初日は、温かいお客様の笑いと涙で、
大変良い幕開きとなりました。
朝はまだ傘は必須という
今にも泣き出しそうな天気でしたが、
最後のGPの始まる頃には
太陽が顔を覗かせ、上々の「初日日和」に
二人の老男女……都会と田舎、考え方も生きてきた過程も
対照的な二人が一つの病室=異常気象で患者が増え、
会議室を病室に置き換えた=で過ごす中で争い、
やがては融和する・・・シンプルなストーリー。
舞台美術もシンプルで、それを彩る照明と音響…
すうっと染みいるような作品に仕上がりました。
手前味噌になりますが、たった4ステージで終わるのは
惜しい作品になりました。
さて、今日も夜公演。
早くも噂が広がったか(?)電話がいともより多く鳴っています。
そんな訳で短いけれど今日はこのへんで。
明日あさっては、公演を離れ
一人、高岡で開かれる会議に出席!
良い雰囲気の劇場を離れるのは、ちょっと残念ですが
……中部北陸の皆さんとの交流も、また楽しいことだろう
大変良い幕開きとなりました。
朝はまだ傘は必須という
今にも泣き出しそうな天気でしたが、
最後のGPの始まる頃には
太陽が顔を覗かせ、上々の「初日日和」に
二人の老男女……都会と田舎、考え方も生きてきた過程も
対照的な二人が一つの病室=異常気象で患者が増え、
会議室を病室に置き換えた=で過ごす中で争い、
やがては融和する・・・シンプルなストーリー。
舞台美術もシンプルで、それを彩る照明と音響…
すうっと染みいるような作品に仕上がりました。
手前味噌になりますが、たった4ステージで終わるのは
惜しい作品になりました。
さて、今日も夜公演。
早くも噂が広がったか(?)電話がいともより多く鳴っています。
そんな訳で短いけれど今日はこのへんで。
明日あさっては、公演を離れ
一人、高岡で開かれる会議に出席!
良い雰囲気の劇場を離れるのは、ちょっと残念ですが
……中部北陸の皆さんとの交流も、また楽しいことだろう