ある案件の待ち合わせを
新宿西口のユニクロに設定。
早くついたので少し店を見歩く。
外は猛暑だが「ファッション業界」は、
早、もう秋のラインナップ。
時の過ぎ行く速さを感じます。
そのちょいと前、書店を覗く。
文藝春秋をパラパラとした。
目次の、ある筆者に目が止まる。
鴨志田浩。
同姓同名の男が高校にいた。
その頁を開く。
存亡の危機にある民間の、
「雑誌の図書館」がネットのファンド、
所謂クラウドファンディングに
チャレンジしたという内容。
おいおい、同姓同名じゃなくて、
俺の知ってる「かも」じゃねーか。
天下の文藝春秋に原稿を書くとは
(@ ̄□ ̄@;)!!
時の過ぎ行きの重さを感じます。
偉くなったな~\(^o^)/

黍団子と「かも」に直接関係はない。
むしろ鴨より雉だわな……。
原料の黍の方を採用してみたけど、
きびだんごの本場・岡山の、
かつ本家・廣榮堂のだから、
むしろ「吉備団子」と書くべき?
あぁ、同級生が立派になる中で
何をこまいことを書いてるのよ(T_T)
まぁ、自分なりにぼちぼち行こっ。
(^_^;)
さて、鴨志田姓。
川崎の北部にはわりと多い。
中学にも同じ学年だけで数人いた。
正美とか恵とか。
ちなみに正美は男で柔道部。
恵は女子バレー部だったが
途中で退部しちゃったな……。
隣接の横浜には地名として
鴨志田があったりもする。
日体大の健志台キャンパスがあり、
今や進学校。野球やサッカーなど
スポーツの名門でもある桐蔭学園も
近くにある青葉区の西部。
と書いているうちに。
すっかり忘却の彼方だった
出来事を俄に思い出しました。
僕らの高校には、新聞部がなく、
かわりに新聞委員会はあった。
委員会なので、当り障りのない、
簡単にいえばつまらない新聞だった。
同じ中学から入った岸本好彦は、
中三のとき、新聞社主催の
写真コンクールで全国の頂点に立った。
そこには遠く及ばないが、
僕は市の学級新聞コンクールで入賞。
そこで。
岸本を担いで新聞部設立を思い立つ。
岸本と同じクラスの鴨志田も
ジャーナリスト志望だからと参戦
・・・いわば猿と犬と雉よろしく
三人で「職員室」という名の
鬼ヶ島に挑んだのだった。
「桃太郎」はめでたしめでたしの
ハッピーエンドで終わる。
が。
僕らは「大人」にまるで歯がたたず
・・・1982年の話。
早見優、キョンキョンに明菜らが
デビューした年ですね(#^.^#)
新宿西口のユニクロに設定。
早くついたので少し店を見歩く。
外は猛暑だが「ファッション業界」は、
早、もう秋のラインナップ。
時の過ぎ行く速さを感じます。
そのちょいと前、書店を覗く。
文藝春秋をパラパラとした。
目次の、ある筆者に目が止まる。
鴨志田浩。
同姓同名の男が高校にいた。
その頁を開く。
存亡の危機にある民間の、
「雑誌の図書館」がネットのファンド、
所謂クラウドファンディングに
チャレンジしたという内容。
おいおい、同姓同名じゃなくて、
俺の知ってる「かも」じゃねーか。
天下の文藝春秋に原稿を書くとは
(@ ̄□ ̄@;)!!
時の過ぎ行きの重さを感じます。
偉くなったな~\(^o^)/

黍団子と「かも」に直接関係はない。
むしろ鴨より雉だわな……。
原料の黍の方を採用してみたけど、
きびだんごの本場・岡山の、
かつ本家・廣榮堂のだから、
むしろ「吉備団子」と書くべき?
あぁ、同級生が立派になる中で
何をこまいことを書いてるのよ(T_T)
まぁ、自分なりにぼちぼち行こっ。
(^_^;)
さて、鴨志田姓。
川崎の北部にはわりと多い。
中学にも同じ学年だけで数人いた。
正美とか恵とか。
ちなみに正美は男で柔道部。
恵は女子バレー部だったが
途中で退部しちゃったな……。
隣接の横浜には地名として
鴨志田があったりもする。
日体大の健志台キャンパスがあり、
今や進学校。野球やサッカーなど
スポーツの名門でもある桐蔭学園も
近くにある青葉区の西部。
と書いているうちに。
すっかり忘却の彼方だった
出来事を俄に思い出しました。
僕らの高校には、新聞部がなく、
かわりに新聞委員会はあった。
委員会なので、当り障りのない、
簡単にいえばつまらない新聞だった。
同じ中学から入った岸本好彦は、
中三のとき、新聞社主催の
写真コンクールで全国の頂点に立った。
そこには遠く及ばないが、
僕は市の学級新聞コンクールで入賞。
そこで。
岸本を担いで新聞部設立を思い立つ。
岸本と同じクラスの鴨志田も
ジャーナリスト志望だからと参戦
・・・いわば猿と犬と雉よろしく
三人で「職員室」という名の
鬼ヶ島に挑んだのだった。
「桃太郎」はめでたしめでたしの
ハッピーエンドで終わる。
が。
僕らは「大人」にまるで歯がたたず
・・・1982年の話。
早見優、キョンキョンに明菜らが
デビューした年ですね(#^.^#)