J-Theater公演
『Dimensions Garden Live vol.2』
宇井孝司自作音楽朗読劇『希望』
どちらも一日ずつ二回の上演は
下北沢音楽祭参加という条件から
演劇的には短いスパンの公演。
まさに火曜日の深夜に関東を通過した
台風のように、あっという間だった。
台風一過で晴れると思いきや、
五日の三時半からの公演を終えて、
お客様を送り出すタイミングで
突如、土砂降りに見舞われ、
観客はしばらく雨やどりとなる。
『雨やどり』といえばさだまさし。
思えば、J-Theaterと宇井さんの
最初の作品は『風に立つライオン』を
リーディングで届けた舞台で、
劇場も同じ、小劇場「楽園」だった。
そして今作『希望』の一編
『フォックスという名の白鳥の物語』には、
彼の愛娘・佐田詠夢さんから
曲を提供していただいている。
その絵本なども販売。
ちなみに頭の写真は『Dimensions~』
開演前の、役者たちの円陣の図。
水曜の夕立は短く、すぐあがった。
が、小田急が人身事故で止まり、
夜の回は開演を少し遅らせた。
そして七月六日。
久しぶりの青空ながら、
まだ天候は不安定。
夕方、小雨が落ち、遠くの空は黒く、
けれども反対を向くと青天。
九州北部の豪雨が心配でもある。
・・・そんな今日は七夕さま。
いろんな「安泰」を祈ろう。
『Dimensions Garden Live vol.2』
宇井孝司自作音楽朗読劇『希望』
どちらも一日ずつ二回の上演は
下北沢音楽祭参加という条件から
演劇的には短いスパンの公演。
まさに火曜日の深夜に関東を通過した
台風のように、あっという間だった。
台風一過で晴れると思いきや、
五日の三時半からの公演を終えて、
お客様を送り出すタイミングで
突如、土砂降りに見舞われ、
観客はしばらく雨やどりとなる。
『雨やどり』といえばさだまさし。
思えば、J-Theaterと宇井さんの
最初の作品は『風に立つライオン』を
リーディングで届けた舞台で、
劇場も同じ、小劇場「楽園」だった。
そして今作『希望』の一編
『フォックスという名の白鳥の物語』には、
彼の愛娘・佐田詠夢さんから
曲を提供していただいている。
その絵本なども販売。
ちなみに頭の写真は『Dimensions~』
開演前の、役者たちの円陣の図。
水曜の夕立は短く、すぐあがった。
が、小田急が人身事故で止まり、
夜の回は開演を少し遅らせた。
そして七月六日。
久しぶりの青空ながら、
まだ天候は不安定。
夕方、小雨が落ち、遠くの空は黒く、
けれども反対を向くと青天。
九州北部の豪雨が心配でもある。
・・・そんな今日は七夕さま。
いろんな「安泰」を祈ろう。