猛暑日の昨日は遠路
府中調布エリアを訪ねた話を。
で、その帰り道に
新宿駅を経由したのだけれど、
暫く迷路よろしく構内工事で
カオスだったJRのコンコースに
「エキナカ」が出現していた。
新宿に余り降り立たないので
情報に敏感な方々は
何を今更と思われることだろう。
だって、グランドオープンは4月だ。
中でも、うひょ〜と思ったのは、
東京近郊のパン屋さんの逸品が
集結するお店。
「BAKERs' Symphony」
我が高校の最寄駅、生田
(川崎市/小田急線)からも。
バイヤーが知名度や規模よりも
地域で長らく愛される店を
ピックアップ。その数100以上。
多くの鉄道が乗り入れ
多様な人々が交差する街
〝新宿〟を「五線譜」に、
パン職人を「演奏家」、
作り出されるパンを「音色」、
そしてそれらが融合した姿を
「交響曲」と表現する・・・
というコンセプト!
ほかにもスイーツ、惣菜に
行列ラーメンなどなど28店。
「イイトルミネ」というらしい。
イートルミネじゃなく「イイト」なのにも
きっと意味があるんだろうなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます