私の知る神官、詳しくいえば
まだ権禰宜(ごんねぎ)だが、
とはいえやはり徳が高い男だ。
◎権禰宜◎ 神職の職名の一つ。
宮司、禰宜の次に位置する。
白装束を脱いでも実に滋味深い、
会ったあと内身がポカポカする
歳下たが、頼りになる・・・
みたいな話じゃない。
「神官、徳が滋味」は変換違いで
「新監督が地味」と打ちたかった。
今年も2月1日のキャンプインとなった
日本プロ野球
今年からチームを率いる新指揮官は、
12分の4.5!
井上一樹(中日)、岸田護(オリックス)、
西口文也(西武)、藤川球児(阪神)、
三木肇(楽天)[50音順]
ゴールデンイーグルス三木は
再登板なので0.5にしてみた
個人差はきっとあるけれど、
〈火の玉ストレート〉藤川以外は
地味だな〜という印象だろう。
ライオンズ西口は、
スライダーを武器に
通算182勝118敗6セーブ。
最多勝と最多奪三振を2度、
沢村賞も1997年に獲得した
西武のマウンドに21年間立った
エースピッチャーだけれど、
工藤公康、渡辺久信、東尾修ら
西武の主戦投手から監督になった
他の面々よりは知られていない。
岸田もオリックス一筋14年、
その大半で18番(2010-19)を
背負った右腕ながら、故障もあり
先発、中継ぎ、抑えと「仕事場」が
定まらず、通算成績は
44勝30敗63ホールド63セーブ。
たらればはないけれど、抑え一筋
24勝23ホールド123セーブであれば
印象は随分変わったはず。
さて、藤川を含む西口、岸田の
投手出身の新監督は
どんな野球を見せてくれるかな?
つづく