タカ長のタカの渡り観察

タカが好き、山が好き、花が好き、心はいつも旅もよう。日々移ろいゆく心もようを綴るナチュラリストのつぶやきです。

ダイエットなんて

2018年08月12日 | 日々雑感
相変わらずの猛暑です。

エアコンなんて嫌いだと言っていたタカ長ですが、昨年あたりからそのようなことを言っておれなくなり、、、

今年は朝からエアコンのスイッチオン。この猛暑では仕方ありません。

    

間違った写真ではありません。涼しかった北海道日高の牧場です。

エアコンの中で生活すると体調が悪くなります。しかし、熱中症でアウトになるよりはいい、ということです。

ただ、睡眠をとることと食事には気をつけています。夏太りなど気にしないで食べています。

ダイエットなどクソくらえ、という気持ちです。

    

タカ長などこのサラブレッドのように走りまわるわけではありません。

病的な肥満は体に良くないでしょうが、夏になって、運動量が落ちて体重が1kgくらい増えたって問題ナシ、というわけです。

高齢者のダイエットは栄養失調にもなりかねなくて、肥満になるより危険だと聞いたこともあります。

タカ長には都合の良い理屈ですが、ここはいいとこどりです。

    

天気予報によれば水曜日あたりから気温が少し下がるようなので、、、、

来るべき秋にそなえて週3回の登山を再開したいと考えています。

その前にどんどん食べて、、、ダイエットなんてクソくらえ!

そのように考えるのは若いころ夏やせしていたタカ長の本音です。

食べられることは幸せなことですね。




猛暑の中で

2018年08月11日 | 日々雑感
相変わらずの暑さです。

天気予報によると来週半ばには少しだけ最高気温が下がることになっていますが、、、その日になると気温の低い日は先送り、、、

そのようなことがこれまで何度かありました。

8月も半ば、盆になったのですから、そろそろ予報通り気温が下がってほしいです。猛暑は飽き飽きしました。

    

昨日、裏山の緑陰コースを出てみると空には白い雲がありました。

今朝も空には雲がありました。ひと頃は一点の雲もない青空でしたから、空の様子も少しずつ変化しているのでしょうか?

雲が少し見えたとしても猛暑は猛暑です。

そのような中で仕事をされている人は多くいます。暑い暑いと不満を言っているのはタカ長だけ???

    

いつもの駐車場から裏山へ行く道も草刈り。

どちらからともなく声をかけました。

「ご苦労様です、、、、、」というようなことから始めて、、、、いらぬ心配ですが、、、、

「ボランティアですか?」

「いや、墓苑の会社からの仕事です」

「そうですか。それならビールがしっかり飲めるくらいもらいんさいよ」(しっかり広島弁)

若いころのタカ長からは考えられないことですが、加齢とともに、見ず知らずの人とそのような会話が出来るようになりました。

    

家にいると宅配便が届くことがあります。

その人にも「ご苦労様」とか「暑いから熱中症にならんように頑張りんさいよ。」(これも広島弁)

そのように人さまに声をかけるように気をつけているのですが、、、、チョット困ることもあります。

タカ長は小さな子どもが好きで、町で子どもを見かけると声をかけたくなるのですが、、、、、

昨今の社会情勢を考えたら迂闊には声をかけられないようで、この時だけは困ります。

ともあれ猛暑の中で働いている人はたくさんいます。

機会があればそのような人たちに一声かけるって悪くないですよね?


山で終活?

2018年08月10日 | 山歩きから
    

今日もご覧のような晴れです。

世が世なら、、、、、ではなくて、、、、気温が気温なら、、、、

今日は山上の古刹に参拝したあとアルカディアヴィレッジに行って昼食、、、、ということになるのですが、、、

今年の気温ではそれだけのロングコースを歩く気になれません。

熱中症厳重警戒が叫ばれている中を歩いて、万が一、救急車を呼ぶようなことになったら笑い話にもなりません。

ということで今日も中国自然歩道コースを歩きました。

     

このコースは緑陰コースなので、水分補給など気をつけて歩けば熱中症の心配はまずありません。

そのためいつもの駐車場から歩き始めてすぐに右折することになります。

稜線に登るためには直進して、墓苑の中の道を歩くことになります。

そこは朝陽がまともに当たる道で、その200メートル足らずの登りが辛いのです。

    

自然歩道コースを行くとすぐにオオルリ沢を渡ります。

小さな沢でも沢すじは涼しくてしばしの休憩。

朝のこの時間は広島名物(?)の瀬戸の夕凪が残っていて、山もほとんど無風になります。

その中を歩くのだから、チョッとした風を感じtら休みたくなるのです。

そのようにノロノロ歩いていつもの地点へ。ここで1時間の大休憩です。

   

ここで山端会議。

その話題は介護や年金問題と相場が決まっていたようですが、今日はペットの話題がいつの間にか、、

ネコの火葬料金は人間より高いという話になり、その理由は人間は税金を払っているがネコは払っていないからとタカ長が講釈。

だから死ぬときは自分の町で死なないと高額な火葬料を取られるので這ってでも自分の町に帰るべし、、、、

ということになりました。おいおい、、、山で終活かぁ???

話題を変えて山の話をしようよ! ということで山の話題にしましたが、、、、

メンバーの一人が今年も穂高岳に登るという話を聞いたタカ長、、、

死ぬ前にもう一度穂高に行きたいなぁ、、、、。

冥土の旅の土産話になるので穂高に行きたいなぁ、、、。

この歳になると北穂や奥穂の山頂に登るのは無理でも、涸沢までなら登れるはずだから、せめてそこまで行って、、、

涸沢に2泊して、あのモルゲンロートをもう一度見たいなぁ、、、、、。

そうしたら穂高岳と今生の別れが出来るのだが、、、、。

おいおい、、、山の話題も終活かぁ???






直線コースで

2018年08月09日 | 日々雑感
相変わらず暑い日が続いていますが、朝晩だけはひところよりしのぎやすくなったようです。

とはいっても猛暑、昨日の山の涼しさがウソみたいです。

    

昨日の山歩きの前、近くの展望ポイントに車で行ってみました。

この画像では見難いでしょうが、左手遠くに吉和冠山が見えています。右端に十方山、ともに広島の名峰です。

ここでタカの渡りを観察したこともありますが、久しぶりに行ってみると、近くの木が成長して視界が悪くなっていました。

もうここで渡り観察をすることは無いはずです。

    

唐突ですが、、、、

私たちの人生を陸上400メートル競走にたとえたら、いまのタカ長たちは第4コーナーをまわって最後の直線コースを走っていることになります。

第2コーナーあたりで家庭を持ち、その後もそれなりに一生懸命走りつづけ、第4コーナーをまわるまでにはいろいろ生臭いこともありました。

しかし、第4コーナーをぬけてからは晴れ続き、お蔭さまで最後の直線コースを楽しく走っています。

直線コースを走っているタカ長は、気がついてみればいつの間にかお祭り男みたいになっていて、、、、

有難いことに多くの友だちに恵まれています。

    

ここ1~2年だけみても友だちはふえています。

山の友だちはもちろんですが、鳥友も、、、メル友も、、、、町内会の友だちも、、、、、

年齢的には5歳から90代まで、とにかく友だちがふえています。

これってとても有難いことですね。

タカ長たちには人様に誇れるものはなにもありませんが、この友だちだけは誇れるものです。

    

お祭り男になったタカ長は、最後の直線コースを多くの人と楽しく走りたいと思っています。

そのため友だちは年中募集中です。

シャイだった若いころには考えられないことですが、、、、機会があれば色々な人に声をかけ、皆で楽しく生きて行くつもりです。

私たちの前にいつゴールテープが現れるか、それは誰にも分かりません。

それは分かりませんが、そのテープを切るまで皆でわいわいがやがや、楽しく生きていきたいと思っているのです。



山は涼しい

2018年08月08日 | 山歩きから
連日の猛暑日ですが、今朝はいつもより涼しくて楽でした。

だから、、、、ではありませんが、今日はもみの木森林公園に行ってきました。

携帯から投稿したように彼女と示し合わせての山歩きです。

というとカッコイイのですが、その彼女には3名の保護者がいて、タカ長には1名のガードマン氏がいて、、、、

つまり6名での山歩きです。

先着したタカ長たちが彼らの到着を木陰で待っていたら風が冷たくて上に一枚はおりました。

今朝の広島は涼しかったといっても、、、標高900メートルの森林公園はまったくの別世界です。

      

その森林公園の木陰を歩きました。

当たり前のことですが山は涼しかったです。水の消費量がまったく違いました。

連日の猛暑の中で生活していると、涼しい秋が来るのだろうかと心配になりますが、この涼しさを実感すると季節の推移を信じることができます。

   

小室井山への道から少し離れて高崎王冠山に行きました。

何度ももみの木森林公園に行っているのですが、ここは初めての山頂です。だから、、、、

彼女とワンショット。ジジとババのワンショットでは絵にならないので、フシグロセンノウの花を添えました。

    

小室井山へのルートにはいわゆる急登はありません。

頻繁に休憩をとる必要はありませんが、時間は十分にあるので、風を感じる度にたち休憩、、、、、

そのような感じでゆっくりと山頂に向かいました。

    

実は、、、、この彼女は今回の被災地から来たのですが、、、、

この緑と涼しい風には癒されたのではないでしょうか?

山頂では木陰でゆっくりと昼食タイム。

涼しくて、、、、ハッキリ言ったら帰りたくなかったです。

当たり前のことですが、山は涼しいです。

    

昼食タイムを終わって帰り道。

この写真を見ると草いきれでむし暑い道を想像されるでしょうが、そのようなことはありませんでした。

やはり、、、、山は涼しいです。






今日も酷暑の裏山歩き

2018年08月07日 | 山歩きから
            

仲間たちとの裏山歩き、今日はタカ長の無理をきいてもらって稜線まで登りました。

その気になれば誰でも登れるのですが、この暑さで皆さん弱気になっているのです。

朝から熱中症厳重警戒レベルですから、出来るだけ楽をしたいと考えるのは仕方ないことです。

タカ長とて例外ではありませんが、、、、、たまには急斜面を登らないといけません。。ある種義務感みたいなものを感じて稜線まで登ったわけです。

         

たまには急斜面を登らないと山が歩けなくなるのでは、、、、、というような強迫観念みたいなものもあります。

こうなると山屋さんの業みたいなものを感じますね。

今日は急斜面のことを書いているので、、、、それとはまったく関係がありませんが、写真は縦位置にすることにします。

        

急斜面といっても今日歩いたのは椿尾根コースです。裏山では楽なコースですが、自然歩道コースよりは標高差があるので「急斜面」と書きました。

もう少し涼しくなればジャイアントコースといわれる、本当の急登を登ってみたいのですが、いまは無理をしないことにしています。

    

この時期ではどこを歩いても汗だくになります。

しかし、山でゆっくり休んでいると、やはり山は涼しいです。今日もそのことを強く感じました。

        

椿乗越で1時間くらいおしゃべりをしていると体もすっかり冷えてきます。

涼しい山の上で団地の役員会(?)を楽しんで、、、、、

下山しながらあらためて感じたのは、標高400メートルを下がると体感温度が上がるということです。

椿乗越は約600メートル、この200メートルの差がとても大きく思われました。

    

下山して見上げると裏山の上には白い雲。秋の雲のように見えるのはタカ長だけでしょうか?

週2回の山歩きでは体調が維持できるように感じているタカ長たち、、、、

明日は県北のやさしいコースを歩くことにしています。

週3回以上の山歩きの復活、、、、とは宣言できませんが、とにかく明日も山歩きです。







   

千客万来

2018年08月06日 | 日々雑感
今日のタカ長は病人です。いやいや、、、

正確にいうと1時間弱病人をしてきました。

あさイチに近くのクリニックに行って簡単な健診、そして1ヶ月分の薬をもらって病人は終了。

平素は心臓のことなど忘れていますが、この1時間だけは「元病人」ということで、心臓に心をよせることにしています。

本日も異常なく無事に終了、先生より怖い(?)薬剤部長(?)からあれこれ指導を受けて本日の予定は終了です。

    

暑いのでネタ不足です。そのため土曜日の報告です。

今年の盆踊り大会は小さな子どもたちが目立ちました。そのためでしょうか、会場に来られる人は年々増えてほとんど満杯状態になってきました。

これは子ども会の売店。

    

こちらは綿菓子のコーナーです。

これはゴルフ同好会が運営していますが、暑い時期に綿菓子は大変です。

この時期に焼き鳥1000本焼くのといい勝負です。

    

こちらはタカ長たち山グループが運営する清涼飲料水の販売コーナーです。

この暑さですからもちろん完売。儲かってウハウハ???

    

会場には飲食するコーナーもありますが、もちろんここは満席です。

そのため会場の隅に段ボールを敷いて、そこで飲食を楽しむ家族連れもいました。

要するにどこに行っても人でいっぱいで、その人の多さに比べると踊る人が少ないと気にする人もいます。

しかし、ものは考えようで、このイベントを団地住民の懇親の場ととらえれば、大大成功のイベントになります。

タカ長はそれでいいと思っています。

    

広島近郊の新興団地はどこも高齢化の波に洗われています。

私たちの団地も例外ではありませんが、そのような中で小さな子どもたちが確実にふえているのを目にすることは嬉しいことです。

明日への希望も見えてきます。

この子たちを見て、疲れがふっ飛んだように感じたのはタカ長だけではないはずです。

この子たちのためにも、、、、、来年も頑張るぞ!


後片づけも終わった

2018年08月05日 | 日々雑感
猛暑の中の盆踊り大会は無事終わりました。

救急車を呼ぶこともなかったのが一番良かったです。しかし、、、

後片づけは今朝からです。

    

8時に集合して担当者から指示を受け、、、

それぞれの場所に散らばって作業開始です。

    

一番の力仕事は櫓を分解することです。

今日はプロの人(右の人)がいるので、作業は手際よくすすんだようです。

    

あっという間にこのようになりました。

このような作業は蚊帳の外、、、手伝う気にもなれません。

というか、、、、そのようなそぶりを見せると叱られそうです。

    

ゴミの分別はテントの下で直射日光を避けて行います。

分別したゴミは今日のお土産(?)として各自が持ち帰り、家庭ごみとして出します。

    

テントの収納は、、、、、タカ長も少しだけ手伝いました。申し訳程度です。

それでもネコよりはましですね。

    

距離は短くても重い物はトラックで運びます。

このあたりの仕事もタカ長は外野席。

ということは何もしなかったの???

そのように問われると答えに困りますが、、、、、

考えてみたらタカ長がしたのは提灯を外したり、その中の電球を外したり、、、、、その程度です。

要するの軽作業のみ。

    

ほとんど作業が終わって見れば、裏山は今日も青空の下、今日もまた猛暑の一日です。

ともあれ盆踊り大会も終わり、、、、あとは涼しい風が吹いてくるのを待つだけですが、、、、

その日はいつになるのでしょうか?その前の台風の動きも心配です。

  

明日の天気は

2018年08月05日 | 山歩きから

午後になって雨が上がりました。

明日はファミリー登山の予定があり、9月2日の天気は1週間も10日も前から気にしていました。

その予報が日替わりで、そのたびに一喜一憂していましたが、、、、、

    

今日の予報はこのようになりました。

この通りだと初秋の山歩きを楽しめそうです。

しかし、○○心と秋の空とか言いますから、実際に現地に行ってみないと気がぬけません。

ファミリー登山には小さな子どもも参加するので、私たちの山歩き以上に天気が気になるのです。

    

朝はまだこのような状態かもしれませんが、それでもいいから雨だけは降って欲しくないです。

明日は300名山にも選ばれている道後山に行くのですが、その山は花の名山としても知られており、、、、

    

このマツムシソウだけでなく、アキノキリンソウやトリカブト、ワレモコウなどなど秋の花を楽しむことができます。

いまは車時代で、標高1000メートルまでバスで行くので体力的にも時間的にも楽な山になっています。

そのためのんびりと花を楽しむことが可能ですが、天気だけはどうすることもできないので、ただただ好天を願うばかりです。

    

このような空の下を歩くことができたら最高、子どもたちも喜んでくれるはずです。

南のほうに台風21号がありますが、明日はまだその影響は出ないはず、、、、、

台風前に花の山を楽しむことができるか、いつも以上に天気を気にしています。

子どもたちはてるてる坊主をつくってくれたかなぁ、、、、、?