小泉さん、
民主党が参院で福田首相の問責決議案を検討していることについて、「たまたま多数を握って権力を使いたがる気持ちは分かるけれども、問責決議案を出して国民から問責されるのは民主党だ」と批判し、同時に 「民主党が問責を出してきても自民党は驚くことはない。法的拘束力がない」と発言したという。
しかし、首相の問責決議案が参院で可決されても、法的拘束力がないなどとうそぶいている訳にはいかない。
近々の民意を反映した参議院が、「この総理大臣を、あるいは大臣を問責する」と可決した場合、辞職するのが道理だ。
もし辞職しなければ、参院における審議には出席できないから、幽霊大臣になり、相手にしてもらえない。そうなれば大臣生命は終わりだ。
それが分かっているから、小泉さんはブラフをしかけている。
27日の山口県衆議院補選の自民・民主の激突はどうなるか、そして問責決議案のカードは切られるかどうか。
★
コカ・コーラ、GE、パナソニック、
これらは北京オリンピックのトップ・スポンサーだ。
女優のミア・ファローが会長を務める団体が、スポンサー企業の調査をひそかに開始し、各社の人権意識をはかっているという。
北京オリンピックでは、トップ・パートナーと呼ばれる12の企業を頂点に、64社がスポンサーを形成するが、チベット問題が起きてから、各企業は宣伝を控えめにしている。 さすが、アメリカだ。 こういう調査をしようとする発想は我が日本には残念ながら無い。
さて、日本企業唯一のTOPパートナー、パナソニックは、人権意識では「落第」をつけられてしまったという。 また、コカ・コーラを飲んで中国のチベット弾圧に手を貸すかどうかは貴方のご自由だ。
CNNテレビのキャスターが「中国人はならず者だ」 と発言したとして、中国は「厳しく非難する」 と怒り、CNNとキャスターに対し、発言の撤回と謝罪を求めた。
それが中国人の真実だからといって、あまりストレートに言うべきものではない。
もう少しエスプリを効かせないと。 相手は左手に飛び出しナイフを、右手にピストルを持っているような国だ。
★
千葉県立八千代西高校・入学式問題。(校長・大迫太、教頭・須藤信夫)。
各地域によって、そして校長の考え方によって対応がバラバラだ。
それぞれの地域を調べると、北海道は、資力があるのに授業料を支払わない場合、出席停止や退学にする。 山梨県は、授業料を6カ月分未納で出席停止、さらに2カ月で退学にする。 県立甲府工業高は、経済的な事情を抱える生徒に許可制でアルバイトを認めている。ガソリンスタンドやコンビニで働き、授業料を自分で出す生徒もいる。 大阪府は、「たとえ滞納しても入学式や卒業式に出席させないことはあり得ない。生徒に罪はない」と言う。 この高校では常に20~30人が滞納。生活保護費に含まれた授業料を使い込む親もいるため、支給日には担任が市役所に付き添うことも。授業料の一部を担任が立て替えたこともあるという。
さて、長州の伝統を持ち、人材を排出する山口県は、「入学式に出席させないことは想定していないし、あり得ない」 。 栃木県も 「親の経済問題と生徒の学ぶ意欲は別次元。生徒に配慮した対応をする」 。
調べて行く中で分かった事は、教育レベルが高い進学校とそうでない高校の対応が違うということだ。 また、進学校ではこういう問題は起きていない。
(ムラマサ、ニヒルだ)
民主党が参院で福田首相の問責決議案を検討していることについて、「たまたま多数を握って権力を使いたがる気持ちは分かるけれども、問責決議案を出して国民から問責されるのは民主党だ」と批判し、同時に 「民主党が問責を出してきても自民党は驚くことはない。法的拘束力がない」と発言したという。
しかし、首相の問責決議案が参院で可決されても、法的拘束力がないなどとうそぶいている訳にはいかない。
近々の民意を反映した参議院が、「この総理大臣を、あるいは大臣を問責する」と可決した場合、辞職するのが道理だ。
もし辞職しなければ、参院における審議には出席できないから、幽霊大臣になり、相手にしてもらえない。そうなれば大臣生命は終わりだ。
それが分かっているから、小泉さんはブラフをしかけている。
27日の山口県衆議院補選の自民・民主の激突はどうなるか、そして問責決議案のカードは切られるかどうか。
★
コカ・コーラ、GE、パナソニック、
これらは北京オリンピックのトップ・スポンサーだ。
女優のミア・ファローが会長を務める団体が、スポンサー企業の調査をひそかに開始し、各社の人権意識をはかっているという。
北京オリンピックでは、トップ・パートナーと呼ばれる12の企業を頂点に、64社がスポンサーを形成するが、チベット問題が起きてから、各企業は宣伝を控えめにしている。 さすが、アメリカだ。 こういう調査をしようとする発想は我が日本には残念ながら無い。
さて、日本企業唯一のTOPパートナー、パナソニックは、人権意識では「落第」をつけられてしまったという。 また、コカ・コーラを飲んで中国のチベット弾圧に手を貸すかどうかは貴方のご自由だ。
CNNテレビのキャスターが「中国人はならず者だ」 と発言したとして、中国は「厳しく非難する」 と怒り、CNNとキャスターに対し、発言の撤回と謝罪を求めた。
それが中国人の真実だからといって、あまりストレートに言うべきものではない。
もう少しエスプリを効かせないと。 相手は左手に飛び出しナイフを、右手にピストルを持っているような国だ。
★
千葉県立八千代西高校・入学式問題。(校長・大迫太、教頭・須藤信夫)。
各地域によって、そして校長の考え方によって対応がバラバラだ。
それぞれの地域を調べると、北海道は、資力があるのに授業料を支払わない場合、出席停止や退学にする。 山梨県は、授業料を6カ月分未納で出席停止、さらに2カ月で退学にする。 県立甲府工業高は、経済的な事情を抱える生徒に許可制でアルバイトを認めている。ガソリンスタンドやコンビニで働き、授業料を自分で出す生徒もいる。 大阪府は、「たとえ滞納しても入学式や卒業式に出席させないことはあり得ない。生徒に罪はない」と言う。 この高校では常に20~30人が滞納。生活保護費に含まれた授業料を使い込む親もいるため、支給日には担任が市役所に付き添うことも。授業料の一部を担任が立て替えたこともあるという。
さて、長州の伝統を持ち、人材を排出する山口県は、「入学式に出席させないことは想定していないし、あり得ない」 。 栃木県も 「親の経済問題と生徒の学ぶ意欲は別次元。生徒に配慮した対応をする」 。
調べて行く中で分かった事は、教育レベルが高い進学校とそうでない高校の対応が違うということだ。 また、進学校ではこういう問題は起きていない。
(ムラマサ、ニヒルだ)