たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

台湾周遊記(9) 三仙台・阿美族文化村・花蓮市

2014年01月18日 22時30分57秒 | 旅行記

台東市から ひたすら 「花東海岸公路」を北上すること 約1時間、観光スポット 「三仙台」に 到着しました。

「三仙台」=沖合にある三つの岩礁。八仙人が海を渡る時 三仙人が 休んだという伝説があるようです。台東県成功鎮。

144

142

141

「三仙台」から さらに 「花東海岸公路」を北上、次第に左側の山が迫って 断崖状態が続きます。途中 「親不知断崖」という 名前が付いている箇所もあり もしかしたら 日本人が 命名したんではないかと 思われました。

「阿美族文化村」の民族舞踊ショー、
原住民 阿美族の音楽と踊りを見物(約50分)

149

150

154

「花蓮市」 人口 約10万人。もともとは 人の住んでいない荒野だった地域、日本統治時代に開発が始まり 発展してきた都市。台湾4大港が有ったり、観光地 太魯閣峡谷への玄関口になっているものの 市内に 有名な観光スポットが 有るわけではなさそうです。

午後7時 宿泊先ホテルに 到着。第3日目が 終わりました。

1_2


台湾周遊記(8) 高雄市から台東市へ

2014年01月18日 21時34分36秒 | 旅行記

台湾周遊第3日目。高雄市内の民芸品店で買い物をした後 台東市に向けて 出発です。高速道路から出て 一般道を南下して行きますが 右手に 台湾海峡の海原とビンゴー椰子の風景が広がり やがて 見渡す限りの養鰻場が 見えてきます。

130 養鰻場風景

海岸線から 左折し 山間部、峠越えの道路「南廻公路」に入る直前に 鄙びた ドライブイン風土産店に立ち寄り 休憩。現地ガイド おすすめの食品 「虱目魚丸湯」(虱目魚のつみれ汁)を 味わってみました。「虱」という字から ちょっと 首を傾げ ためらった感有りですが・・・。
「虱目魚」地元では サバビーと呼んでいる魚)は インド洋から西大西洋で成育する大型の白身魚なんだそうです。「虱目魚丸湯」とは そのサバビーの身をほぐして 団子にし 温かいスープにしたものなのですが 結構 日本人の舌にも 馴染みやすい味で 美味しく感じました。
1杯 30元(日本円に換算して 約105円) 

131 虱目魚丸湯

その先 台東市に掛けても やたら 「虱目魚」の看板が 目につきました。台湾南部では メインの魚なのかも知れません。

険しい山岳地帯をくねくね、峠を越えて 東側、太平洋側に出ると 海岸線は ずっと 椰子の風景。

132

「八田與一」
長い バス移動時間中 現地ガイドから 「八田與一」について 詳しく説明があり さらに 用意してきた アニメビデオ「八田與一物語(日本語版)」を 見せてくれました。日本統治時代、石川県出身、帝国大学土木科卒業の 「八田與一」は 台湾で 農業水利事業に 大きな貢献をし 今でも 台湾で尊敬されている人物であること、日本でより 台湾で 知名度が高く 特に 台湾南部では 知らない人はいない位だという人物であること 等々 初めて 知ることとなりました。当時 水利が悪く 不毛の大地だった 台湾南部 嘉南平野を 「烏山頭ダム」を 難工事の末 完成させ 大規模な灌漑事業を行い 豊かな農業地帯に 生まれ変わらせた人物、今ある豊かな暮らしは 八田のおかげであるとして 評価され 命の恩人的に 尊敬されているということです。今でも 烏山頭ダムには 八田與一の銅像と墓が守られていて 毎年 命日には 慰霊祭が 行われているといいます。台湾の人が 親日的であるのは こうした日本人がいたからこそだと 思ってしまいます。

「台東市」は 人口 約10万人、のんびりした地方都市といった感じです。もともとは 卑南族、阿美族が 居住していた地方で オランダ統治時代から 清の初期までは 「卑南」と称されていた地域だということです。現在でも 原住民率の高い地域なんだそうです。

12時30分 台東市内のファミリーレストラン「一家餐廳」に 到着。

138

134 田舎料理

137

第3日の行程の約半分、台東市から花蓮市までは まだまだ 海岸線を北上しなければなりません。

 

 

 

 

 

 


台湾周遊記(7) 高雄市街

2014年01月18日 10時25分47秒 | 旅行記

台湾周遊第3日目、前日までとは 打って変わって 肌寒い朝となりました。出発までの短い時間 ホテル周辺を散策、「愛河(アイフー)」両岸は 散策路、公園になっており 南国ムードが漂っていました。

116_2 高雄大橋

123

120_1 榕樹(ガジュマル)

124 高雄大橋

127

「機慢車」レーンとは オートバイ、スクーター、自転車専用レーンのこと。台湾では ほとんどの道路に設けられています。通勤は オートバイ、スクーター利用が 常識のようで 日本と違って 自転車は余り見かけません。駐輪スペースが設けられていない道路でも 歩道から車道まではみ出して びっちり駐輪している光景が あちらこちらで見られました。 

「汽車」=自動車
「機車」=オートバイ、スクーター、
「慢車」=自転車
「公車」=バス
「計程車」=タクシー
「火車」=列車


台湾周遊記(6) 高雄市・寿山公園・六合夜市

2014年01月18日 09時48分39秒 | 旅行記

「蓮池潭」を出発して 約30分、高雄市西南部の寿山(標高 350m)に有る 「寿山公園」に到着。

「寿山公園」は 高雄市民の憩いの場、デートスポットとなっているようです。高台からは 高雄港や 高雄市街地の夜景が 一望出来 西子湾に沈む夕日が 眺められます。

「高雄忠烈祠」は 国民革命の烈士の英霊を祀っています。日本統治時代に 建てられた高雄神社の跡地に 建てられたといいます。

094_1

Eos_017

Eos_018

Eos_016

099

「六合夜市」・・毎夜 開かれている 高雄で最も盛大な夜市。

103

111

108

110

112

109

午後8時 宿泊先ホテルに着き 長かった 第2日目が終わりました。

1