当地、今日も、昨日と同様で、
最低気温 ー3℃前後、最高気温 9℃前後、
やや雲が多かったものの、おおむね「晴」、
冷たい風が強く、
体感的には、気温以上に、寒さが厳しかった。
午前中は、コタツムリ?を決め込んでいたが、
前回の白菜漬け、もう食べ終わったし、・・・、
また、漬けなくっちゃ・・・、
ということで、
昼食後、やおら重い腰を上げ、白菜漬け作業と相成った。
先日、畑で収穫済み、新聞紙に包んで保存中の白菜から数個を選び
約5kg、
そろそろ痛み始めており、残りの白菜は、食材に使うことにし、
今冬最後の白菜漬けになりそうだ。
数日中に、水が上がってきたところで、
柚子、唐辛子、昆布等を混入、
本漬けし、
1週間以内には、食べ頃になるはず。
斯々然々、もうしばらくは、自家製白菜が、食卓に上がることになる。
今日スーパーへ行ったら白菜半分で500円でした
自家製はありがたいですね。
私共も、スーパーで値段見て、びっくりしています。
4分の1カットで200円とか250円とか・・。
安ければ、1個で買う白菜、買うのも苦労ですね。
我が家の畑の白菜、今年は、出来が良く無かったのですが、それでもなんとか数だけ確保出来て、家計費、大いに助かっているようです。
コメントいただき有難うございます。