たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

ご招待客?と招かれざる客?

2017年12月26日 16時19分52秒 | 暮らしの記録

先日 「メジロご一行様、熱烈歓迎?」するために 間に合わせの餌台を設え、毎日 古いミカンを乗せていましたが 翌日必ず無くなっていましたので 多分 メジロか ヒヨドリが 啄ばんでいるに違いないとは思っていました。



ただ なんだかんだ有って 啄ばんでいるところを確認していませんでしたが 今日 午前中、出窓のガラスを拭こうとして見やると メジロの番、やっぱり 来ていました。毎年この時期、周辺の山に 餌が乏しくなる頃、我が家の庭に やって来ていましたが 今年も・・・。

交替で ミカンを啄ばむ メジロの番
出窓のガラス越しに コンデジで カシャ、カシャ、

「ナンカ ヘンナ音スルケド ナニカナア?」
屋外にまで シャッターの音が聞こえるんでしょうか。

突然 メジロの番が 飛び立ちました。
ヒヨドリです。ヒヨドリが勢い良く 餌台めがけて 飛んできました。
メジロを追い払って 餌台占拠。
「コレハ オレノモンダ、アッチヘ ユケ!」

恐い目つき?、
招かれざる客です。

ふっと 庭の隅のピラカンサを見やると 先日まで有った赤い実、いつの間にか 一粒も残っていません。



ピラカンサの実を食べ尽くしたヒヨドリも 「待ってました!」に 違い有りません。
ご招待客と 招かれざる客、うまいこと 譲り合って 共存してもらいたいものですが。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 飲んで、食べて、喋って、 | トップ | 餅つき、そして からみ餅 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (tempo1078)
2017-12-26 17:45:45
鮮明に
撮影されていますね。

Bravo、

ワタクシ、
野鳥をキレイに撮影出来たことが
ありません。

撮影の才能なんでしょう、きっと。
返信する
tempo1078様、こんばんは、 (takezii)
2017-12-26 18:05:41
いえいえ 私も 鳥撮り超苦手で カシャ、カシャ、撮っても 7割以上は ピンボケだったりします。
老眼、動体視力低下、難聴、感性無し、それなりのカメラも無し・・・ですから。
ばっちり 鳥撮影される方 数多おられますが どのようにして撮影されてるのかなあ と いつも 思っている類なんです。
コメントいただき 有難うございます。
返信する
Unknown (ももこ)
2017-12-26 19:13:42
おお素晴らしい メジロと蜜柑
とっても良く撮れて さすがです

今年も沢山写真見せて頂き
楽しませて頂きました。
特に 綺麗な花の写真に うっとり

来年も その腕前 楽しみにしてます。 
 
返信する
ももこ様、こんばんは、 (takezii)
2017-12-26 19:59:23
やたら カシャ、カシャ 撮ってるだけの ヘタッピーな写真を そうまで言っていただき 木にのぼりそうです?。
何時 どうかなってもおかしくない歳、今の暮しを いつまで 続けられるのか 分りませんが 1日、1日 大切に過したいものだと思いますね。
いつもコメントいただき 有難うございます。
励みにして 頑張っていきます。
返信する
メジロ (やれこら)
2017-12-26 20:55:25
綺麗に撮れていますね
わが家でも ミカンの「準備」はしているのですが・・・
未だ未だ 近くの畑や空き家に 「柿」もたわわ
なかなか 我が家の庭までは・・・当然ヒヨドリも姿を現しません
返信する
こんばんわ、takeさん (たか)
2017-12-26 21:11:34
来ましたね、メジロ君
羨ましい限りです。
あの目の周りの白いシャドーが・・・う~ん、可愛いですねぇ。
表情も上手くとらえましたねぇ。
特に招かざる客とは言えヒヨドリの「俺様の物だ!」と言う目付きが最高です。
我が家は開店準備も整って三日目
未だ吊るした蜜柑は木にぶら下がったまま風に揺れている状態です。。
どうやら、メジロはおろかヒヨドリさえも気が付いていないようです。
もしかするとガビチョウが他の鳥を寄せ付けまいとしているのでしょうか。
だとしたら困りました。
返信する
やれこら様、こんばんは、 (takezii)
2017-12-26 21:43:55
御地、温暖な瀬戸内地方、まだまだ 野山にご馳走有り? なんでしょうね。
メジロにだけ 招待状を発送?したつもりなんですが やっぱり ヒヨドリが 我が物顔、毎年 繰り返す情景。
この時期の風物詩と思えば それはそれで・・。
コメントいただき 有難うございます。
返信する
たか様、こんばんは、 (takezii)
2017-12-26 21:55:05
多分 何日か前から 来ていたと思うのですが まるで チェックしておらず 今日 初めて 眺めました。
切断した幹を立てて餌台を設えましたので 地面に近く 目立たないはずなんですが 上空から 良く見つけるものですね。感心します。
ミカンがぶら下がったまんま・・・?
もう来ても良さそうな時期に 何が 起きているんでしょうかね。
返信する

コメントを投稿

暮らしの記録」カテゴリの最新記事