通っているスイミングクラブ成人クラスレッスンは
年末年始、8日間 休館だったことも有り
今日が 2019年 第1回目になる。
とかく 年末年始は 飲んで、食べて、動かず、になり勝ち、
ダル!オモ!、鈍った身体に 「喝!を入れる」べく
19時~20時 出席し
先程 帰ってきたところ。
出席者の顔ぶれに変わり無く、
「あけおめ」「ことよろ」で始まり
2019年、泳ぎ初め
と 相成った。
今日は O指導員による クロール中心レッスン、
毎度のこと、基本、基本の繰り返し、
今日は 特に けのびバタ足、交互ストローク 姿勢について
かなり細かく指導された。
いつもより距離を泳いでいなかったことも有り
レッスン終了後 居残り、フリーコースで
疲れを知らない?60代、70代のベテラン女性陣の
うしろにくっついて
クロール 50m×10本、4種目 25m×4本、
なんとか泳ぎ切ってから 引き上げてきた。
帰ってからの遅い夕食、
一杯のビール(格安缶ビール)のほろ酔いと
心地好い疲労感で いい気分になっているところだ。
「泳いだ後 ビールじゃ 減量 ままならず」
「カロリーを 消費し 補給の カロリー倍」
あれやこれややっているようでも一番の心配事はこわてかけてゆく体のことです。そんな過酷な練習に耐えられるtakeziiji様が羨ましいです。
1週間、10日毎に 頑張るより 毎日 続ける方が それだけ身体に良いか 明白。
膝のリハビリ目的=健康維持に繋がると思います。
何をするにしても 健康でなくては出来ない分けですから 身体作りが 最優先でしょうね。
今のところ 女性パワーに引っ張られて 喘ぎ喘ぎ ついていくのが精一杯の爺さん、決して 無理はしません、出来ません。
マイペース、コントロールが出来る運動なので なんとか・・。
自分流に 継続しましょう。
コメントいただき有難うございます。
タケさんの🏊♂️は早い起動でしたね。
それにしても毎回居残りで700〜1,000mの🏊♂️👏
お盆、お正月も全く関係ない私の仕事ですが年が明けてから今日で2回目の休日・・
やっと自分だけのゆっくりした休日でしたが午前中かかりつけの🏥行ってたらあっという間に一日が終わってしまた😥
普段のストレス喰い(同僚達はみんなそう言いあってる)に加えやはり正月太り😨
真剣になんとかしなくちゃ・・と思ってます😅
まっ、風邪引かないだけいいか!
タケさんも寒さに、🤧などに気をつけてお過ごしください・・・
川柳は10日締め切り、十分間に合いますので必ず。。お願いしますよ。「簡単」がお題ですが自由句も歓迎します。
実は私もう3人考え続けて浮かんでこない。その時は自由句にしよっと。と思っています。
動かず食べるだけの正月は終わり、日常に戻りましたね。
夜の部 19時~20時に参加される時、食事は何時間前に摂られるのでしょうか?
運動の後のビールは最高でしょう、お疲れ様でした
60代、70代のベテラン女性陣の後を泳ぎ切る!って、、やはり凄~いですね❢
長~く泳ぐ人、憧れる存在です。
一般は 1月7日(月)が 2019年実質始動でしょうね。
忙中閑有り、お仕事と折り合いをつけながら 山歩き等 沢山出来ますように。
冬はまだまだこれから、風邪等引かないよう 頑張りましょう。
コメントいただき有難うございます。
まったく閃きません。
10日ですか。またまた 頭の中、「カンタン」が 渦巻きそうです。
頭の体操のつもりで 頑張ってみます。
さっそくコメントいただき有難うございます。
ですね。
水泳は 元々 持病の腰痛対策で始めたものなのですが 今や 泳いで帰った後の1杯のビールが楽しみ?で 続いているのかも知れません。
とにかく 水泳女子が元気、ふじのりんごさんも そのお一人。
いつまで出来るか分かりませんが 女性パワーに引っ張られて 出来るところまで続けていきたいと思っています。
コメントいただき有難うございます。