たけじいの気まぐれブログ

記憶力減退爺さんの日記風備忘雑記録&フォト

世界遺産 天壇公園 2004.9.22

2012年03月20日 22時21分26秒 | 旅行記

「天壇公園」。天壇とは 明、清王朝時代 皇帝が 天地の神を祀り 祈祷を行った場所。祈年殿は 高さ38m、巨大な木造建築物。1998年に ユネスコの世界遺産(文化遺産)に 登録されています。

04_2

05

06_2

03_2

01_2

02_2


世界遺産 明の十三陵 2004.9.23

2012年03月20日 21時55分36秒 | 旅行記

「明の十三陵」 明代の皇帝13人と皇后23人貴妃人1人の陵墓群。ユネスコの世界遺産(文化遺産) 「明、清王朝の皇帝陵墓群」の一部。北京市内から西北、約50キロの天寿山の南麓にあります。

01

02

03

04

07

06

08

09

10

11


出雲大社 2008.10.11

2012年03月20日 09時10分22秒 | 旅行記

出雲大社。祭神は 大国主大神。日本神話によれば 大国主大神が 天津神に 国譲りする際 その代償として 造営されたとされています。縁結びの神様と言われており 若い女性の姿が多い神社です。二拝四拍手の作法で 拝礼します。神無月には 全国の八百万の神様が 集まって 神儀が行われるとされています。

Img_0351

Img_0316

Img_0317_3_2 

Img_0320_3

Img_0322

Img_0341

Img_0324

Img_0325

Img_0329

Img_0330

Img_0333

Img_0334_3

Img_0336

Img_0338_3

Img_0340

Img_0343

Img_0346


畑仕事始動

2012年03月19日 23時01分33秒 | 暮らしの記録

今朝も 冷え込み厳しく 奥多摩や道志の山々は うっすら雪化粧までしていました。日中は やや日差しがあったものの 冷たい風が吹いて とても 3月中旬の陽気とはなりませんでしたが 冬季間 休眠していた畑仕事、これ以上 遅らすわけにいかず 今日 始動しました。久し振りの労働なので 控えめに、とりあえず 草取り作業と ジャガイモの植え付け場所の掘り起し作業、イチゴの手入れ作業に 留めました。まだまだ 三寒四温が続くような天気予報なので 作物の植え付け等のタイミングが 難しいそうですが 「土曜日曜休日限定 野菜作り人」としては 今年も ぼちぼち やっていくしかないかなと思っているところです。

002


日間賀島 2005.3.19

2012年03月19日 21時34分39秒 | 旅行記

3月中旬、愛知県、知多半島の最南端沖に浮かぶ小島 日間賀島(ひまかじま)を 訪ねました伊良湖港から 高速船(名鉄海上観光船)で約30分、日間賀島西港に 着きます。日間賀島は 周囲約5.5k、面積約0.77k㎡、世帯数630余り、人口2200人余りの 漁業と観光の島です。平地がほとんど無い地形で 路線バスやタクシーが無く、島民の足は 専ら 自転車やバイクだということです。

01_dscf0260

日間賀島西港から 島内の曲がりくねった細い路地を東に向かい 午後5時頃 民宿「やまき」さんに 着きました。夕食は お目当ての豪華海鮮料理。

Dscf0210

日間賀島の朝

Dscf0216

Dscf0224

Dscf0217

Dscf0221

春の海、・・・・、のーんびり、

Dscf0240

Dscf0254

Dscf0239

島内散策

Dscf0237

Dscf0230

日間賀神社

Dscf0238

Dscf0241

Dscf0242

大光院

Dscf0246

Dscf0244

Dscf0247

Dscf0248

Dscf0249

狭く曲がりくねった 迷路のような路地を 歩きました。

Dscf0251

Dscf0258

日間賀島は 「多幸(タコ)と福(フグ)の島」を 旗印にしています。

Dscf0257

日間賀島東港

Dscf0266

Dscf0273

伊良湖港。折り返す高速船の乗り場には 長蛇の列が出来ていました。


高嶺の花

2012年03月18日 10時33分44秒 | 爺さんの備忘録的花図鑑

山歩きの楽しみの一つは 普段 お目にかかれない 高山植物と出会えることです。登山道の足元で 咲いている花も有りますが たいてい よく見ないと 見付けにくい 岩陰等に ひっそり咲いている花が多く 見つけた時の感動は 一層強くなります。

Img_1733

コマクサ

37

ハクサンコザクラ

201_2

タカネビランジ

19

タテヤマリンドウ

23

ハクサンイチゲ

「岩陰の そそたる花に 和む風」

「はるかなる 高嶺の花の 君なりき」


月下美人 2000.10.7

2012年03月18日 09時37分48秒 | 爺さんの備忘録的花図鑑

「月下美人」は メキシコ熱帯雨林地帯原産の クジャクサボテン属の多肉植物ですが その花は 夜 咲き始め 翌朝には しぼんでしまうことで 知られています。十数年前 鉢植えしていた月下美人が 初めて開花し 夜の庭で 夢中で撮影した写真が残っておりました。

02

01

花言葉は 「儚い恋」。

「待ち焦がれ 今宵一夜の 恋開く」


北京・王府井 2004.9.22

2012年03月18日 00時05分31秒 | 旅行記

北京で最も賑やかでおしゃれな繁華街 王府井(ワンフージン)」から 北京最大最高級ホテル北京飯店」辺りまで 歩きました。

Dscf0012

Dscf0013

王府井

Dscf0017

Dscf0018_3

Dscf0020_3

北京飯店

Dscf0024_3 


西安・市街 2004.09.25

2012年03月17日 23時46分02秒 | 旅行記

Dscf0104

Dscf0103

田舎料理店「栄盛斉飯店」

Dscf0105

「秦兵馬俑複製工場」

Dscf0106

土産店「安監夢」

Dscf0108

Dscf0107

Dscf0113

Dscf0077

Dscf0073_33

Dscf0075_3

餃子料理老舗 「徳発長」


西安・大雁塔 2004.9.25

2012年03月17日 23時30分52秒 | 旅行記

大雁塔(ダーイエンター)は 唐の皇帝 高宗が 建立した仏教寺院 慈恩寺の院内のあります。小説「西遊記」の三蔵法師のモデルと言われている 唐の高僧 玄奘三蔵が インドから持ち帰った経典の保存と翻訳のために建てられたもの。西安のシンボル的風景となっており 特に 夕焼けに浮かび上がる塔は 古都西安ならではの風情があると 言われています。

01_4

Dscf0117

Dscf0118

Dscf0119

02_2

05_2

03_3