映画と本の『たんぽぽ館』

映画と本を味わう『たんぽぽ館』。新旧ジャンルを問わず。さて、今日は何をいただきましょうか? 

「ともぐい」河﨑秋子

2024年02月09日 | 本(その他)

祝!!直木賞受賞

 

 

* * * * * * * * * * * *

第170回直木賞受賞作! 
己は人間のなりをした何ものか
――人と獣の理屈なき命の応酬の果てには

明治後期の北海道の山で、猟師というより
獣そのものの嗅覚で獲物と対峙する男、熊爪。
図らずも我が領分を侵した穴持たずの熊、蠱惑的な盲目の少女、
ロシアとの戦争に向かってきな臭さを漂わせる時代の変化……
すべてが運命を狂わせてゆく。
人間、そして獣たちの業と悲哀が心を揺さぶる、
河﨑流動物文学の最高到達点!!

* * * * * * * * * * * *

我が敬愛する北海道の作家・河﨑秋子さん「ともぐい」が
第170回直木賞を受賞しました。
まさに自分のことみたいにウレシイ!!

 

明治後期、北海道の山中で鹿や熊の猟をして生業を立てている男、
熊爪が主人公です。
通常猟師といっても普段はそこそこの町中に住んでいて、
必要な時期にだけ山に籠もったりするものですが、
熊爪は年中山奥の小屋に犬と共に住んでいて、
獲物の肉や皮を売り、
銃弾など必要なものを購入するときにだけ町に降りていくのです。

鹿を撃ち解体する様子などが実に生々しく描かれていまして、
その体温や匂いがリアルに伝わるような気がします。

白糠の町でいつも獲物を買ってくれるのは、
町一番の金持ちの井之上良輔という男。
なんというか、彼は変わり者で、
ときおり獲物を売りに訪ねてくる熊爪を歓待して
食事を振る舞ったり泊めてくれたりします。
そして熊爪の話を面白がって聞きます。
熊爪自身はこんな話のどこが面白いのかもわからず、戸惑うばかりなのですが。

そしてある時、熊爪はこの屋敷で、1人の盲目の少女・陽子(はるこ)と出会います。

 

さてさて、こうして始まるストーリー、もちろん熊も登場。
その対峙のシーンも迫力があって恐い、恐い・・・。

しかし、改めて表題「ともぐい」を考えてみると、つまり、熊爪が雄の熊。
陽子が雌の熊なのです。
その行き着く果てがともぐい・・・。

盲目の少女といえば儚くてか弱くて、
自分だけでは生きて行けなさそうな雰囲気を想像してしまいますが、
いやいや、とんでもない。
間違いなく彼女は雌の熊。

北海道の大地で、獣とも人ともつかない男女が、その本能のままに生きていく。
そういう物語です。
ヤワな感傷などぶっ飛んでしまう。

常に北海道の人と動物との関係を描いていく著者の、
まさに真骨頂と言うべき作品です。

 

それにしてもあまりにも生々しく、恐ろしくもあるので、
河﨑秋子さん初心者の方には「颶風(ぐふう)の王」をオススメします。
とある小さな無人の島に置き去りにされ、
野生化して命をつないでいった馬の物語。

「颶風の王」


「ともぐい」河﨑秋子 新潮社

満足度★★★★★