公演させてもらう、ってことは、高校生にとってとってもありがたいことなんだ。だってそうでしょ、たかだか高校生のお芝居を、わざわざ招いてくれて、集まってくれて、時間つぶしてくれるんだもの。さらに、笑いももらって拍手ももらって、終われば、よかったよ!って激励の言葉までもらえるんだから、これは日曜だろうが祝日だろうが、喜んで飛んで行くよ。
今日の米沢市六郷コミュニティセンターでの公演は、それに大きな大きなプラスが付いてきた。笑いも拍手も激励ももちろんありだったけど、公演前には地区内を街宣車で宣伝して回ってくれたしね、客だしの時には、カンパの箱までおいてくれてお客様からお志を集める手はずまでしてくれた。こんな経験初めてだから、かなり感激した。カンパってなんか投げ銭みたいで、いいよねえ。見てよかったら気に入った度合いに応じて見物料を投げ込んでくれる。なんかいっぱしの大道芸人になった気分だ。
でも、もっとよかったことは、公演後、昼食を準備してくださったことだ。もちろん、スローフード、自家用の野菜や米や果物を持ち寄って、伝統料理を心のこもった手作りで準備してくださったんだ。新鮮な作物は何よりおいしいし、テーブルに並んだ料理の数も並じゃない。ほんと、こんなもてなし受けていいんだろうか?って不安になるほどの歓待だった。で、この持てなしが何よりよかったのは、高校生がそれをしっかり味わう機会を持てたってことだと思う。それも、スローフードや食の大切さへの思いを会員のお母さん方から聞きながら一つ一つ味わった。こんな経験できる高校生って、どれほどいるだろう?
食育ミュージカル公演をやってきて、皆さんはどう変わりましたか?って鋭いつっこみを受けたことも、とってもありがたいことだった。偉そうに、食べ物は薬だ、好き嫌いをなくそう、みんなで和気藹々で食事しようなんて、劇の登場人物としてはしゃべっていても、そういうおまえはどうなんじゃい?ってことなんだよ。僕自身も含めてね。僕としては、無理矢理教え込むなんて好きじゃないから、まっ、何度もせりふ言ってるうちに自然とその気になってくるでしょ、って待ちの姿勢で臨んでいる。だから、ときどきスローフードの会の皆さんのように、あんたらどう?ってつっこんでもらえるととてもいい。部員たち、しどろもどろながら、少しは変わったって返答していたね。
あと、会のメンバーに置農出身の人たちが多くいたってことも、これはお互いに元気を与え合ったってところかな。会の人たちにとっては、後輩が元気に活躍してる姿に満足しただろうし、部員たちの方は、地域で地道にスローフードの普及に取り組む元気いっぱいの女性たちを見て、先輩、頑張ってんだぁぁ!って感激したことと思う。おっと、置農同窓会六郷支部からもお志をいただいたしね。
と、言うことで、とっても充実した公演だった。六郷スローフードの会の皆様、コミュニティセンターの館長さん、同窓会六郷支部長さん、ありがとうございました。