全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

めざましテレビpresents高島彩卒業SP~宝島からの贈り物

2011-01-03 06:33:22 | 全英連参加者 2011

 30日、放送していた。

 番組卒業直前の9月、最後の取材のため宝島を訪れた高島彩アナ。大自然の中で7年半のキャスター生活を振り返り、初めて自身の大きな決断について本音で語った。
 10月1日をもって『めざましテレビ』を卒業した高島彩アナウンサーは、これまで、人、自然、家族の”つながり”をテーマに、自ら取材してきた。 そんな高島アナが番組最後の取材に選んだ舞台は、鹿児島の300km南に位置する小さな島「宝島」。離島特有の問題を抱えながらも、島を愛したくましく生きる人々との触れ合いから、高島アナが感じ取ったものとは…。そして、7年半の間メインキャスターを務めてきた『めざましテレビ』への思いを語る。

 ...である。

 過去2回この番組は取り上げている。
 久しぶりに、朝、高島アナウンサーの顔を見たけど、やっぱりこの人は朝の顔だと思った。昨年末でフジテレビを退職されたようだ。

+++++ +++++

 2010.01.11
 「めざましテレビpresents 高島彩のつながるわ~るど」~世界に届いた!ぼくらのミライデアート~

 2008.12.31
 めざましテレビ15周年特別企画高島彩とつながりのみち

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは、英語としてどうなのか。

2011-01-03 05:44:36 | 全英連参加者 2011

 12月、ちょっとバイクで遠出をした。偶然見かけた道路標識に、こんなことが書いてあった。

 〇〇〇市 自転車保管場所
 BICYCLE KEEP SPOT

 「なんだぁ?

 路肩に止まり、もう一度見てみたが、やっぱりそう書いてあった。こういう時に限って、カメラもケータイも持っていない... 無念。

+++++ +++++

 後日〇〇〇市のウェブサイトで確認したところ、放置自転車を一時的に保管する場所のようだ。日本語はいいのだが、英語はどうなんだろう。そんなことを思った。

 でも、メッセージは通じそうだ。特にブロークンの英語を使う、ノンネイティブには。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする