全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

名前が決まりました。

2011-01-29 19:04:07 | 全英連参加者 2011

 1月28日、bjリーグに今秋から参戦する長野県チームのニックネームが発表になったようだ。今日リーグのサイトを見たところ、『信州ブレイブウォリアーズ(Shinshu Brave Warriors)』に決まったとのこと。
 『信州プロバスケットボールチーム公式サイト』で、命名由来を読んでみた。

 長野県には、真田氏や戸隠忍者、木曽義仲、川中島の合戦など、全国的にも知られた名将、知将、勇敢な戦士を生んだ歴史があります。「勇士」=「選手」には、「夢」「感動」「希望」を信州の皆様に与えると同時に、全国・世界へ信州の魅力を発信して欲しいと思います。長野県全体をイメージ出来る「信州」と「勇士」brave warriors(英語)を組み合わせ「信州ブレイブウォリアーズ」としました。
 当初、信州ブレイブウォーリアとして皆様に候補としてお伝えしましたが、チームに所属する選手、スタッフ、そして応援いただくブースターの皆様全員がチームの一員と考えておりますので、複数形の信州ブレイブウォリアーズとさせていただきました。これは応募者の方にも確認し、快く同意いただいております。

 複数形であるべきだ。正しい!!!
 なかなかよさげでないか。

+++++ +++++

 岩手県のチームの動きが見えないのが心配だ。どうなっているのかな。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクが故障した。

2011-01-29 06:23:59 | 全英連参加者 2011

 先週水曜日、自宅から駅までバイクで行く途中、走らなくなった。エンジンが突然止まったのだ。
 数年前にも似たようなことがあったが、あの時はエンジンのパワーを伝えるファンベルト(自転車のチェーンに相当するもの)が切れたからだった。エンジンは大丈夫だった。今回、エンジンがストップ。家まで押して帰り、慌ててバスで出勤する羽目になった。

 22日土曜日、いつもメンテナンスをお願いしているバイク屋さんに持っていった。エンジンはちょっとかかり走るのだが、息切れをしたようにやっぱり止まった。10年近く前、前任校に勤務していたころ似たような症状が出たことを思い出した。あの時はマフラーに、ススかホコリが入ってしまったのが原因だった。今回も同じなのか尋ねたが、ちょっと様子が違うようだった。整備をお願いして、バイクを預けた。
 翌日、状況を電話で確認。するとかなり深刻な状態だとわかり、部品を取り寄せて修理をすることになった。
 水曜日、整備完了。部品代だけで結構な額だった。
 木曜日、自宅から大宮駅まで走ってみた。問題はなかった。
 金曜日、勤務先まで走ってみた。寒かったけど、いい感じだった。

 2台目のGYRO Xだが、あとどのくらい僕と一緒に走ってくれることになるのかな。昨日現在の走行距離は61902.3kmになっている。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする