10日、こんなニュースを見た。
オーストラリアのゴルフ場にある湖にサメ
洪水で川が氾濫した際に取り残されるオーストラリアのゴルフ場にある湖に、洪水で川が氾濫した際に流されてきたサメがいる。
オーストラリアのゴルフ場の14番ホールにある湖に、ちょっと変わった、注意を促す標識がある。
実は、ここにはサメがいる。
近くの川に生息していたサメが、洪水で川が氾濫した際、押し流されてやってきた。
水が引いた今も、6匹のサメは取り残され、体長が3メートルに達するものもいる。
+++++ +++++
これで放送していいと思うんだろうか。なんだか中途半端じゃないか。
①オーストラリアのどこ?
②何で海水魚のサメが、池で生きられるの?
+++++ +++++
ニュースを調べてみた。
[shark golf course Australia] 【検索】
こんな記事が見つかった。
Killer Sharks Live and Breed in Brisbane Golf Course
(INTERNATIONAL BUSINESS TIMES)SkyNews reported half a dozen man-eating bullsharks are thriving and breeding in the lake in the centre of Brisbane's Carbrook Golf Club. Sharks' fins poking through the water have become a regular sight in the lake, drawing different reactions from golfers.
記事によれば、場所はブリスベン。
ゴルフ場はCarbrook Golf Culb。
数年前に川が氾濫し(確認できている)6頭が、コース内の池に閉じ込められたとのこと。breedingなので繁殖もしているようだ。(6頭:half of a dozen)
でも、なんで海水魚が生きられるのかわからない。
地図を探すことにした。Carbrook Golf CulbをGoogleMapで調べたら、すぐ見つかった
地図を見る限り、そんなに湾から近くない。僕の知識では、河口ならばともかく、池で汽水域なんてちょっと考えられない。
サメが特殊なのかと思い、英文記事にあるbullsharkで調べてみた。このサメは、和名でオオメジロザメという。なんと淡水でも生息できる種類である。だから、ゴルフ場の池でも生き延びられるのか。
なお、ゴルフ場のウェブサイトの記事によれば、洪水があったのは数年前じゃなくて、1990年代とのこと。そんなに長生きするとは知らなかった。