全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

ULTRAMAN

2012-01-03 05:20:57 | 全英連参加者 2012

 ウルトラマンが地球にいた時、彼(で、たぶんあっているだろう)と同化していたのは、科学特別捜査隊(科特隊)早田隊員(早田進:はやた・しん)である。ウルトラマンが地球を去っても、同化していた早田と、その息子進次郎(しんじろう)は、「ウルトラマンの因子」を受け継いでしまう。

 そんな2人と、科特隊の隊員だった井出(井出光弘:いで・みつひろ)の前に、謎の宇宙生物(ベムラー)が現れる。早田はプロトスーツ(強化スーツ)を身にまとい、命を狙われた進次郎を守るために戦う。
 危ういところを救われた進次郎は、救出に来た井出と再会。父親の過去と、自分の体の謎を知る。そして、窮地に立った父を救うため、自らも強化スーツを身につけて... (次号を待て)

 だいたい第3話は、こんなストーリーである。

+++++ +++++

 ウルトラマンと同化していた早田と進次郎が持つ「ウルトラマンの因子」は、ある種の特殊能力(身体能力)として描かれている。
 ベムラーは怪獣というよりは知的生命体として登場している。

+++++ +++++

 このマンガなかなかおもしろいのだが、一つだけ気になることがある。それはコマ割が全体的に、なんかでっかいことなのだ。ページ数の割には、中身が薄く感じる。大きなコマ割は、もちろんいい点もある。場面展開にスピード感がでることだ。一長一短があるので何ともいえないのだが、もう少しゆっくりとした部分もほしいかなと感じる。でも、今後どう物語が動いていくのか楽しみである。

人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする