全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

それは、そうだけど。

2022-11-08 20:00:00 | 全英連参加者 2022

 大野知事 県内の新型コロナ感染状況
 「第8波入った可能性」

 11月1日以降、日々の患者数は4桁、直近7日間の患者数平均値も2000人を超えている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I'm OLD. I do not want to accept the decline due to aging, but I have to.

2022-11-08 04:00:00 | 全英連参加者 2022

 最近ある商品が話題である。

 ミライスピーカー
 テレビの音量上げずに、言葉くっきり

 (株)SoundFun(サウンドファン)の製品である。

+++++ +++++

 子どもの頃、短い期間だがYAMAHAのオルガン教室に通っていた。クラシックギターも習っていた。音楽、大好きである。
 僕が最近意識したのは音量の大小ではない。TVで流れる音楽の旋律や歌声の背後に流れる細かなリズムを刻む音、和音、その他様々な音が、聞こえにくいこと。TVのスピーカーではわかりにくく、イヤフォン利用だとハッキリわかるのだ。こんなに聞こえていないのかと愕然とした。生徒たちとは、音の聞こえが違うのだ。
 放送部員たちは、僕とは聞こえが違う耳で聞いて、髭男がいいとか、YOASOBIがいいとか、お昼の放送の曲順会議をする。
 -僕にはイヤフォンが必要なのに。

+++++ +++++

 I'm OLD.

 まさにこれこそが、老いということだろう。
 ・・・ひがまない、ひがまない。(^_^;)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする