全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

学校名のこと 続き

2008-07-16 05:11:15 | 全英連参加者 2008

 長野県の高校野球予選対戦表を見ていて、こんな学校を見つけた。

 「地球環境」高等学校

 スケールがでかい。。。

 学校のウェブサイトを見てみると、広域通信制、単位制、普通科の高等学校のようだ。サッカーで全国大会に出たこともある学校。どこかで聞いたことがあると思った。

 前回のエントリはこちら。
 2008.07.12、「学校名のこと


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhone

2008-07-15 05:15:12 | 全英連参加者 2008

 これは、7月11日にソフトバンクモバイルから発売(?)された、スマートフォンの名称である。言わなくてもわかるとしかられそうだ。
 新聞・TV等では、表記が以下の①②二つと、併記の3通りになっている。

 ①iPhone 3G
 ②アイフォーン 3G
 ③iPhone(アイフォーン) 3G

 ぱっと見の印象では、①がおしゃれに見える。好みの問題だけど、どうだろう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Indiana Jones

2008-07-14 04:50:45 | 全英連参加者 2008

 インディー・ジョーンズを見てきた。
 ネタバレになることを書くのは、映画ファンとしてマナー違反。だから、ストーリーに絡むこと以外のことをいくつか書くことにする。

 インディー・ジョーンズは年を取っていた。
 ハリソン・フォードが年をとり(あたりまえ)、主人公もそれにあわせて、かっこよく老いている。

 舞台は1957年のアメリカ。赤狩りの時代である。
 ストーリー途中までは過去の3部作のテイストをよくなぞっている。見ていてもきちんとついて行けた。ただ、最後の謎解きが近くなると、「えっ、そっち行くの」と思う人が多いかもしれない。
 僕はフォックス・モルダーとダナ・スカリーが出てくるんじゃないかと思った。

 でも文句なくおもしろい作品だ。
  ☆☆☆☆☆☆☆☆★★
 80点を付けよう。

 そうだ、悪役(旧ソ連・イリーナ・スパルコ役ケイト・ブランシェット)が、女優の広田レオナさんに似ていた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン起動

2008-07-13 06:09:39 | 全英連参加者 2008

 土曜日。さいたま市の自宅、お昼頃気温は軽く30度を超えた。

 勤務先にも今年から各HR教室にエアコンが入り、暑さ、湿気をある程度コントロールできるようになったが、自宅はまだエアコン(冷房)は動かしていなかった。CO2削減に向けて小さな努力とかではなく、何となくである。でも、昨日はさすがに我慢の限度を超えた。
 ホントに暑かった。ちょっと大げさに聞こえるかもしれないが、夕方見たら、朝顔のツルの先端がグイッと伸びたようにも感じた。

 ホントに梅雨明けはまだなのかな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校名のこと

2008-07-12 00:04:48 | 全英連参加者 2008

 高校野球の地区予選が本格化している。
 スポーツ新聞の高校野球面を見ると、各都道府県予選の対戦表が全部記載されている。その中で、〇〇日大高校、東海大〇〇高校、帝京〇〇高校などを見かけると、ずいぶんあちこちに付属・係属高校があるんだなと思って、ついついその都道府県の対戦表を全部見てしまう。

 ここ数年、各都道府県とも学校名がずいぶん変更になっている。そんな印象が強い。もちろん埼玉県の一高校教諭の知識の範囲だから、よその都道府県のことに詳しいはずもない。埼玉県の高校の名前のことだって全部わかっているわけではないのだから... それでも、何となくだが、名前が変わったのかなって思える学校名が目立つ。ひらがなの学校名、〇〇総合高校などは、商業・工業系高校の学科転換の場合があるだろう。また、私学女子校の共学化にともなう名称変更・硬式野球部発足により、新登場の場合もあるようだ。

 学校名に使われる漢字では、これも何となくだが、「陽・洋・鳳・翔・館・舎」などが何か目につく。これらの中にはもちろん伝統校もあるが、新規発足にともない、江戸時代の藩校の名称をちょうだいしたものなどもある。埼玉県行田市の県立進修館高等学校などがそれである。名前を見て、学校のウェブサイトで学校の沿革を読む。名前をつけた人の思いを感じる。

 ある種職業病だろう。新聞を見ていて、そんなことを思った。
 …ヘンだろうか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山脇学園短期大学

2008-07-11 04:44:37 | 気になる 大学研究

 学生募集停止

 確かに学生募集が大変そうなのは感じていた。申し訳ないが、なかなか生徒世代には知名度が高いともいえなかった。でも、保護者世代や僕などから見ると、就職もよく、場所もいい。まさか募集停止とは思わなかった。直接何の関係もない、高校の一教諭がそう思うのだから、OGのみなさんは、さぞ驚いていることだろう。
 学園のプレスレリースにはこんな文言があった。

 本学においても入学する学生数が減少し、平成9年度から12年間連続で定員割れとなる事態を迎えております。このことは単に18歳人口が減少していることのみが原因ではなく、本学の社会的使命が終焉を迎えていることの何よりの証左であると言わざるを得ません。

 下線は僕がひいた。厳しい認識である。

 東京隣接県には、店じまいしそうだと噂されている大学・短大はいくつかある。山脇学園短大は東京都、それも港区赤坂にある大学である。経営は厳しいかもしれないが、破綻しての閉校ではない。「社会的使命が終焉を迎えている」と当事者が感じた上での閉学(閉校)である。私学の短大、それも女子のみの短大の経営環境の厳しさを痛感する出来事だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Google Docs BETA

2008-07-10 05:31:06 | 全英連参加者 2008

 前々から機能については知っていたけど、何となく使わずじまいだったGoogleの各種サービス。今度Google Docsというサービスを使うことにした。使用感としては、簡易ワープロレベルとはいえないレベル。OSに付属しているワードパッドよりも、ふつうのワープロソフト並みである。併せてプレゼン・スプレッドシートも使える。ちょっとしたOffice Suiteである。

 勤務先のPCからアクセス・使ってみようかと思ったが、セキュリティーガイドラインに触れるため、ブロックされた。これでは、オンラインでいつでもどこでも仕事ができる環境とは言えない。でも、学校のネットワークのセキュリティーに安心。家で仕事をしないことになるので、これも安心である。

 バカボンのパパではないが、これでいいのだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の研修予定(2)

2008-07-09 05:09:50 | 教師の仕事 2008

 2008.05.12、「夏の研修予定(1)」の続き。

 あの後で、文教大学から夏期講座案内が郵送されてきた。そろそろ申し込もうかなあと思っていたら、である。なかなか絶妙のタイミング。早速申込みをすませた。
 言語文化研究所ウェブサイトはこちら。ネット申込みもできる。
 http://www.bunkyo.ac.jp/faculty/genbun/

***** *****

 今週中に夏休みの動静を校長に届けなければならない。生徒は夏休みでも、僕たちはそうではない。ふつうに勤務している。

 部活動指導
 ・文化祭準備
 校務整理
 ・1学期の仕事まとめ、保護者面談。これはクラス担任としての仕事。
 校務分掌
 ・進路指導、就職者指導。主に後者。
 授業
 ・進学補習と成績不振者指導。

 普段と基本的にはな~んにも変わらない。あえて違いを探すのならば、勤務時間が守れることだろう。それと、学期中の土日勤務(出張)の振り替えをする。そうすると、見かけ上は、世間の皆さんよりも少し休みの日が多く見えることになる。これで文句を言われる。知らずに言われる文句もあるが、事実を報じずに、マスコミにミスリードされて、学校には様々な”ご意見”が押し寄せてくる。報道されればまた文句が増える。

 そんな時期が夏休みである。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の補習授業

2008-07-08 05:05:39 | 教師の仕事 2008

 7月第4週、第5週、8月第4週に各3日間+河合塾模擬試験&考査レビューを含め、全部で10日間夏の勉強補習を実施する。

 今年からエアコンが使えるようになったので、やっと私学並みの勉強環境になった。もちろん温度設定は28度であるが、普通に使う分にはこれで十分。特にドライモードにすれば、かなり快適である。明日から参加募集だが、何人集まるかな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月第2週

2008-07-07 05:25:51 | 教師の仕事 2008

 4日から勤務校は期末考査期間である。
 中間考査の時は、実施教科数(選択科目)の関係で、3年生は4日、それ以外は3日の考査だった。期末考査は1、2年生も実施科目が多く、全学年4日間である。
 この間担任の僕は、考査の採点(6クラス)、提出物検査、総合学習の評価、クラスの事務処理などが山盛りである。
 …非常に忙しい。

 今日は考査2日目。試験監督を終えたら、1学期の出欠席統計と、明日の考査の最終確認&印刷がメインになる。それから、夏の進学補習のアナウンスも準備しなければならない。結構いろいろすることがある。
 …もうすぐ夏休み。がんばるぞ。TWO WEEKS TO GO!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この娘、人気があるらしい。

2008-07-06 05:29:57 | 全英連参加者 2008

 最近生徒の間で話題の人。モデル・歌手の岡本玲さん。名前だけは知っていたのだが、やっと認識できた。どうも、31アイスクリームのCMに出ている女の子らしい。

 モデルさんにしてはかなり小さい感じ。公式サイトを見たら、160cmないようだ。
 顔つき、全体の雰囲気は、いかにもって感じ。同世代の生徒が注目するのがわかった。

 【岡本玲】
 -検索-

 公式サイト&ブログなどがすぐ見つかる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

REJUVENTATOR

2008-07-05 06:38:21 | 全英連参加者 2008

 rejuventator...
 アメリカのTVドラマのサイトのバナー広告に出ていた単語。偶然見かけた。

 Neutrogena
 Health Skin Rejuventator

 ニュートロジーナ社の製品。なんて訳せばいいのかな。健康、皮膚(肌)。。。その後の単語。

 re... 再
 juvebtator / juventate...
 これ、junenileが、語源ならば、「若い・青年の」から作った単語(新語)になるのかな。若くさせるモノ(薬剤)でいいだろう。

 スキンケア用品。「お肌を若返らせる」商品であることはすぐわかるのだけど、ぴったりした言葉が見つからない。何だろうな。再春館製薬という化粧品会社があるけど、これから取ると、「再春化剤」かな。何とも、かっこわるい日本語になった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UNGL

2008-07-04 05:06:04 | 全英連参加者 2008

 以前取り上げたUNFL(United National Football League)のオフィシャルサイトを久しぶりに見てみた。2008.02.10、「UNFL?

  • リーグ名称が変わっていた。新名称はUnited National Gridiron League、略称UNGL。
  • コミッショナーも選出されていた。往年のNFL選手、Joe Cribbsが就任。徐々にリーグの形が整ってきたようだ。
  • キックオフは来年の1月。初年度は8チームでリーグ戦を行う。近々そのチームも発表になる。

 だいたいそんなことがサイトに書いてあった。

 United National Gridiron League...
 gridironはgridと関連のある言葉。gridとは格子、網目、魚などの焼き網のこと。エンドゾーンに向かい、5ヤードごとにラインがあるフットボール競技場のことを指す。gridironはその競技場で行われる競技、アメリカンフットボールのこと。

 これまで、本家NFLに対抗する(した)リーグはほとんど、「なんとかFL」を名乗ってきた。
 古くはAmerican Football League。World Football LeagueやUnited States Footaball League。そうだ、XFLもあった。まあ、XFLはXFLが正式名称だったけどね。それから、今年キックオフ予定だったUFL、AAFL。どれも、「なんとかFL」である。インドアフットボールで、現在”生きて”いるものも、ほとんど同じである。

 「なんとかFL」でなくても、L(league)の代わりにassociation、alliance等を用いている例もある。American Indoor Football Association、Independent Indoor Football Alliance、United Indoor Footbal等がそうだ。しかし、F(football)がつかないのは非常に珍しい。僕の記憶・知識の範囲内との限定付きだが、プロを標榜するリーグで、gridirionを用いたのは、ひょっとすると初めてではないか。UNGLは、gridironを使うことで、これらとの差別化をねらったのだろう。失敗の歴史に埋もれないためのネーミングなのかもしれない。

 まあ、名前だけではどうにもならないけど、もうしばらくこのリーグ(構想)には注目である。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古宇利島(こうりじま)

2008-07-03 05:35:43 | 気になる 沖縄

 土曜日ズムサタで沖縄の特集をしていた。古宇利島は県北部の島。海がきれいで有名なことは知っていたが、はっきりとは場所も知らなかったし、もちろん行ったことがない。

 番組を見て、早速Google Earthで写真を見た。2006年7月2日撮影のものが見れたが、写真で見ても本当にきれいな海だった。番組では絶景ポイントを紹介。ビーチがきれいだった。普通のリゾートとは違う。やっぱり少し不便なところだから、景色、水もきれいなのかなって思った。
 島まで橋ができたのが3年前。地元の人もそれほど出かける場所ではなかったのだろう。これから観光地化されるのかもしれない。そうなると、あの景色が保てるか。。。
 …行きたい場所が、また増えた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEWCOMERS 2009 -2

2008-07-02 04:44:18 | 気になる 大学研究

 文部科学省は教職大学院など設置認可を、大学設置・学校法人審議会に諮問した。内訳は以下の通り。
 ・私立大の19校20学部、4校4学科
 ・私立短大3校3学科
 ・公私立大学院8校
 ・国私立教職大学院5校

 審議会の答申を受け、10月末に正式決定の見通し。開設を目指す学部、学科、大学院などは次の通り。(大学院のカッコ内は研究科)

 私立大の学部
 西武文理(ヒューマン看護)
 国学院(人間開発)
 駒沢女子(人間健康)
 東京成徳(経営)
 ●法政(スポーツ健康)
 ●武蔵工業(都市生活、人間科)
 松蔭(観光文化)
 浜松(保健医療)
 富山国際(子ども育成)
 仁愛(人間生活)
 大阪電気通信(ソーシャルエコノミー)
 関西学院(教育)
 神戸国際(リハビリテーション)
 山陽学園(看護)
 四国(看護)
 活水女子(看護)
 別府(国際経営)
 西九州(子ども)
 南九州(人間発達)

 ●は前年度に申請を出そうとした(出した)が、いろいろあって1年遅れになった計画だ。
  2007.05.12、「法政大学でも、こんなことが起きるのか。
  2007.05.27、「武蔵工大&東横女子短大 その後

 ヒューマン看護
 …ヒューマンじゃない看護ってあるんだろうか。
 ソーシャルエコノミー
 …社会経済学部?
 子ども育成
 …育成?

 しかし、一番最初に、「こども学部」を作った大学は、東大阪大学のようだが、先見の明があったということだろう。今回の申請でも、学部・学科が五つもある。

 私立大の学科
 札幌国際(スポーツ指導)
 つくば国際(保健栄養)
 帝塚山(こども)
 比治山(子ども発達教育)

 私立大の通信教育
 淑徳(人間環境学科)

 私立短大の学科
 函館(保育)
 八戸(看護)
 大阪信愛女学院(看護)

 私立短大の通信教育
 帝京(こども教育学科)

 公立大学院
 群馬県立県民健康科学(看護学、診療放射線学)
 ●埼玉県立(保健医療福祉学)
 石川県立(生物資源環境学)
 香川県立保健医療(保健医療学)

 ●地元県立大にもM(修士課程)ができる。

 私立大学院
 群馬パース(保健科学)
 大阪女学院(21世紀国際共生)
 関西福祉(社会福祉学)
 熊本保健科学(保健科学)

 教職大学院
 国立大学
 山形、静岡、福岡教育
 私立大学
 ○聖徳、帝京

 聖徳大学は再度申請。昨年申請をしたものの取り下げていた、東京福祉大学はいろいろあって、再申請は見送ったようだ。

***** *****

 大学設置・学校法人審議会の委員をしている方が、ご自分が学長をつとめる学校の広報誌に書かれていた。引用する。

 公務では文科省の大学設置・学校法人審議会委員として各大学の設置申請の審査に当たったが、今年度は過去に例がないほど多くの大学設置申請が取り下げられたことに注目している。大学設置の簡素化、規制緩和が実施されたことによって審査の厳しさは変わらないにも関わらず、準備不足のまま多くの申請が出された結果ではないかと心配している。
 加えて、法令違反によって取り下げられた申請も複数存在した。こうした状況を見るとき、我が身に置き換えて、大学の運営は誰から説明を求められても遅滞なく説明ができるようなものでなければならないと、強く感じた次第である。

***** *****

 このエントリは、毎日新聞(2008年6月20日:東京朝刊)をベースにしている。実際のところ全部が認可されるか疑わしい。10月を楽しみにしたい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする