全英連参加者のブログ

全英連参加者の、言葉やその他諸々についての雑感... 不定期更新です。

It Snowed a lot, and is Raining.

2014-02-15 09:43:13 | 全英連参加者 2014

 14日(金)は、仕事を調整して三月に一度の定期検診のため、東京まで出かけた。だいたいいつも1日仕事になる。
 防寒をきちんとして、大きめの傘を持って出発である。

東武鉄道保線係さん  最寄り駅で見かけたのは、踏切等の安全点検をしている人たちである。
 寒そうだった。
ゴールデンクレスト(’14/2/14)  検診をおえて家に着いたのは5時過ぎ。そのときすでに、先週の残雪はすっかり新雪におおわれていた。
 今回の雪はなんだか重そうで、庭のゴールデンクレストの枝が曲がり気味。
ゴールデンクレスト(’14/2/15)  15日(土)朝、風と雨の音で目が覚めた。
 2枚目と同じ樹を撮影すると、雪の重みで樹自体が傾いでいる。枝は折れていないけど、相当重そうである。

 NHKによれば、埼玉県熊谷市は15日午前6時現在積雪62cm。甲府市は109cm。統計のあるおよそ120年間で最も多いとのこと。

 もう、いいなぁ...


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2番目はどちら側

2014-02-15 05:42:19 | 全英連参加者 2014

 【銀】【金】【銅】
 これがオリンピックをはじめとするスポーツ競技大会表彰台の順番である。第1位が真ん中、優勝者の右に2番目、左に3番目である。2番目は右側である。

 【右】【御所】【左】
 京都。御所から見て東側を左、西側を右とする。東側に左京区、西側に右京区がある。区にどちらが上ということはないが、同じ左右でも左大臣と右大臣では左大臣が上である。

 オリンピックとは逆なのである。

 大相撲の番付でも東西横綱では東が上。これは左大臣右大臣の例にならう。

+++++ +++++ +++++

 ソチ五輪フィギュアスケート男子で14日(日本時間15日未明)、羽生結弦(ANA)が、金メダルを獲得。
 同種目での日本人の金メダルは初。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A11FL

2014-02-14 05:24:44 | 全英連参加者 2014

 2014.01.12、「やっぱりなかなか難しいのだ。」で取り上げたA11FL。6日にプレス発表を実施した。YouTubeでVideo(下記)が視聴可能である。

+++++ +++++

  • 8チームでリーグ戦実施。’15年3月から7月の独立記念日(の週)を初年度リーグ戦とする。
  • 6チームの名称を公表。
  • ’14年5月17日(Raymond James Stadium, Tampa Bay)、6月5日(the Cotton Bowl, Dallas)にShowcase Game(お披露目試合)を実施する。
  • リーグ戦と、今年のお披露目試合はESPNで全国中継。

+++++ +++++

 初年度6チーム、本拠地アルファベット順に並べてみた。

  Bay Area Sea Lions (San Francisco)
  Chicago Staggs
  Dallas Wranglers
  Los Angeles Express
  New Jersey Generals
  Tampa Bay Bandits

 Los Angeles以外は、NFLの本拠地(本拠地の近郊)である。
 聞き覚えのある名前があるなあ...

+++++ +++++

 いつものように、ニックネーム調査をしよう。

 可算名詞の複数形:5チーム
 【人】
 bandit... 盗賊、追いはぎ、山賊
 general... 大将、将軍
 wrangler... 牧童、カウボーイの異名。
 (wrangleは「牛や馬の世話をする」である。)
 【動物】
 sea lion... アシカ
 stagg... 雄ジカ

 可算名詞の単数形:1チーム
 express... 急行列車、バス

+++++ +++++

 Los Angeles Expressは(1980年代の)USFLチーム。後にNFLで活躍し、殿堂入り選手になったQBスティーブ・ヤングが所属した。
 New Jersey Generals、Tampa Bay Banditsも、USFLチームと同じ名称。

 Wranglersは本拠地が違うが、USFLにArizona Wranglersが存在した。USFLはテキサス州に複数チームが存在したが、本拠地はサンアントニオとヒューストンだけ。ダラスを名称に含む(ホームにした)チームはない。
 WranglersはUSFL以外に、インドアフットボールで存在した。

 Sea Lionsはかなり珍しい名前。Wikipedia英語版*で探しても、プロスポーツチームの名称で、Lionsそのものが少ない。
 アメリカンフットボールのファンにとってLionsというと、NFLのDetroit Lionsより、大学フットボールのPenn State Nittany Lions(ペンシルバニア州立大)の方が有名かもしれない。プロのLionsはCFLのBritish Columbia Lionsがある。

 Chicago Staggsは解散しているがNBA(プロバスケットボール)に同名のチームが存在した。でも、ここまでUSFLリバイバルならば、Chicago Blitzにできたらもっとよかったかな。 

 USFLの諸権利(リーグ、チーム名称)は、NEW USFLといわれているリーグ(運営企業)が購入、保持していると思っていた。大丈夫なのだろうか。+

 公式サイトFaceBookページを見ると、Bandits、Express、Generalsのヘルメットデザインはオリジナルとはややちがう。slightly differentという感じ。基本的には踏襲していると言える。Wranglersも似ていると思う。
 あと2チーム、どうなるかな。

+++++ +++++

 YouTubeビデオタイトル
 A11FL Launch Press Conference Feb 6, 2014

 *List of professional sports teams in the United States and Canada
 +San Francisco Examinar,February 07, 2014
 New A11 pro football league will have Bay Area team (By Bonta Hill)に以下の記述がある。
 The A11FL acquired the team names and trademarks of the now defunct USFL.
 (全部ではないが、一部買い取ったということか。)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちばん桜

2014-02-13 03:59:24 | 気になる 沖縄

 「沖縄の地ビール」(2/7)の続き。

オリオンいちばん桜  近所の食品スーパーに、「アサヒ オリオンいちばん桜」がでていた。アサヒのブランドだが、オリオンビールと同じ商品である。「オリオンビール」と「いちばん桜」は原材料が違う商品で季節もの。

 単純だけど、春なんだなあと思った。
 本部町「第36回本部八重岳桜まつり」、終わっちゃった。

 「オリオンビール」は、いわゆる「地ビール」ではない。
 ・・・念のため。

オリオン


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校トリビア 解答

2014-02-12 05:09:32 | 気になる 地方自治・行政

 2月6日、「学校トリビア 問題」の続き、解答編である。

+++++ +++++

問題4:
 沖縄県の公立小学校(設置者が市町村のもの。琉球大学教育学部附属は除く)の校長先生になると、もう一つ公務が増える。それは何か。

解答:
 (併設)幼稚園の園長職である。沖縄県では大半の小学校敷地内に公立幼稚園が設置されており、慣例的に小学校の校長が園長を兼務している。
校長兼園長先生

+++++ +++++

 沖縄県教育委員会ウェブサイト掲出資料*によれば、昨年5月1日現在、沖縄県内には小学校が274(国立1、公立269、私立4)、幼稚園が272(公立238、私立34)ある。それぞれに校長、園長がいる。そのうち8名**、小学校の校長が、(併設)幼稚園の園長を兼ねていないようだ。つまり、専任園長がいると、資料が読める。なお、小学校の校長と複数の幼稚園の園長を兼ねる先生もいる。
 公立幼稚園に専任園長が登場したのは、’10年(平成22年)の南城市のこと。比較的最近である。同市の玉城幼稚園の園長先生が第1号である。同園の当時の教頭が園長に昇任した。4年ほど前のことである。
 (’10/5/23,琉球新報記事。'14/2/11現在も琉球新報のウェブサイトで確認可能。検索語【南城市 幼稚園 専任園長】)

+++++ +++++

 【備考・メモ】

 *『この「学校一覧」は、平成25年5月1日現在の部内資料を基に作成したもので、数値については概数となっています。』と、ただし書きがある。これは学校基本調査に提出したデータと思われる。なお、学校数には休廃校、休廃園は含まれない。


 **小学校のデータと幼稚園のデータは別のファイル。同一人物かどうかの判定は以下のように行った。
  ↓
 学校名・幼稚園名が同じ場合、位置(住所のこと)番地を確認。これは小学校と幼稚園が見かけでは同じ敷地内に存在していても、番地が違うことはあり得るからである。したがって「学校名」を基準にデータを統合した。
  ↓
 統合後、校長名・園長名を比較。同一人物名であれば、同一人物が校長と園長を兼務していると判断した。
 なお、人名なので、同姓同名が存在する可能性は否定し得ない。同姓同名の2人が隣接する学校園の校長と園長の可能性はゼロではない。ただし、自分のこれまでの経験から、それは非常にレアケースであると判断、無視することにした。
 これまでの自分のキャリアでは1組、同姓同名(「佐藤某」)が存在したことがある。2人は別々の学校に勤務しており、1人は教頭、もう1人は採用2年目の教諭だった。「同姓同名」の、「ほぼ同年齢の2名」が、「同じ教育事務所管内学校園に勤務」している。そして、「2名とも」、「それぞれの校種で校長・園長」を、「同時期に拝命する」ことが絶無とはいわない。でも、まずあり得ない。人事異動をする側(市町村教委)が、わざわざ小学校校長と幼稚園園長を兼務させないために、同姓同名の2名を、隣接する場所に赴任させるとも思えない。
 なお、資料中8名中2名を学校名・幼稚園名が同じで、位置も同じだが、名前の漢字が一文字違っているため「別人」としてカウントした。
 1名は、おそらく読みは同じで、名前の漢字が違うもの()である。もう1名は女性で、最後の文字が違うもの()である。僕は公務員だが、行政職ではない。父が国の役人(行政職)なのでわかるのだが、行政職の人の数字・データに関する厳密さはすごいものがある。それは十分わかっているが、前者は、大変失礼ながら、データ入力間違い(漢字変換ミス)の可能性があるように思える。もちろん2人とも別人物の可能性があることは明記しておく。


 なぜ赤字部分のようになったかは、沖縄県の教育行政史と沖縄返還について勉強するとわかると思う。


 同期の埼玉県内の幼稚園数は、設置者別で国立1、公立61、私立564である。沖縄県の公立幼稚園数がいかに多いかわかる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校で感染症

2014-02-11 12:14:47 | 教師の仕事 2013

 -<備忘録>-

 朝のニュースで見かけた。ねぼけまなこで、ぼんやりと見聞きしていた。埼玉県内のことだった。
 一気に目が覚めた。

***** *****

 【ニュース概略】

 所沢市にある県立所沢西高校の生徒265人(1、2年の生徒数685人)と先生3人が10日、下痢や吐き気、発熱等で集団欠席・欠勤。感染症の可能性もあるとみて、11日まで学校閉鎖。校内消毒。原因は調査中。
 172人に下痢・吐き気の症状がある。先生3人も。
 7日に校内マラソン大会を実施。652人が参加。市販のアップルジュースが配られた。
 9日に吹奏楽部の部員17人が、下痢などの症状を訴えて部活動を欠席した。

 同校ウェブサイト:
 10日、11日の登校禁止、部活動禁止。校内模試の中止、校外模試も学校がキャンセルしたことが掲出されていた。

***** *****

 『全日制高校だから給食はない。
 『*8クラス規模の学校。かなりの発生率。
 『3年生は家庭研修中。
 『マラソン大会参加人数は、おそらく、「ランナー」の数だろう。
 『アップルジュースが原因とは限らないだろう。

 そんなことを考えた。

 発症数から見ると、生徒の40%近い。ものすごい比率だと思う。

 5年前の新型インフルエンザのときに、学校の先生は「(新型)インフルエンザの集団発生」に、いつ気がつけるのかと考えた。感染者がドッと出るまで、気づくことはなかなか難しいという印象だった。
 今回、発生は防げなかった。発生源はまだ調査中だが、ノロウイルスに感染の疑いがあるとのこと。だとすれば、集団感染ということになるのか。仮にジュースが発生源としたら、1カ所からの拡散的な感染なのだろうか。

 ノロウイルスにしてもインフルエンザにしても、どこの学校でも一般的な予防指導はしている。それでも防げない。
 今回のことを西高の先生で、「あれ、何かおかしい」と思えた可能性のあるのは、9日に部活動を指導した吹奏楽部顧問だけではないか。9日 or 10日朝に管理職に報告。10日朝ならば、その間にも、学校の電話は鳴り通し。即日学校閉鎖。全く時間がない。この拡散は速い。
 学校を消毒して、生徒や先生の快癒を待つしかできない。12日からの欠席数、体調不良の生徒数がどうなるか。沈静化してくれればいいのだが。

 ホントに心配である。

+++++ +++++

 *同校は1年生9クラス2,3年生が8クラス校である。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三鉄復活

2014-02-11 05:35:17 | 全英連参加者 2014

 建国記念の日、震災発生から2年11ヶ月である。

+++++ +++++

 三陸鉄道株式会社は、1月27日にプレスレリースを出した。ついに全線運転再開(全通)である。

 全線の運転再開日
 (1)南リアス線(36.6Km)
 ・平成26年4月5日(土)
 ・今回の復旧区間は、吉浜駅~釜石駅間の15Kmである。
 (2)北リアス線(71Km)
 ・平成26年4月6日(日)
 ・今回の復旧区間は、小本駅~田野畑駅間の10.5Kmである。

+++++ +++++

 さて、JR山田線はどうなる。そんなことを考えていたら先週(6日)に、『宮古市 JR山田線不通区間に新駅設置を検討』というニュースを見つけた。毎日によれば、不通のJR山田線宮古-釜石間の同市八木沢地区に、新駅設置を検討とのこと。

 岩手日報のウェブサイト記事(4日付)によれば、上記のピンク色の範囲が八木沢地区である。[+]近辺が駅候補地のようだ。

 また、別のニュースソースによれば、同区間の経営分離(三陸鉄道への移管とは限らない。)も検討されているようだ。もう少し動向を注視しなければいけないと思う。

+++++ +++++

 あと1ヶ月で、あの日からもう3年である。警察庁緊急災害警備本部による『平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の被害状況と警察措置』(2/10更新、閲覧可)データである。

 〇亡くなった方
  15884人(H.26/1/10付と同じ。)
 〇行方不明の方
  2636人(H.26/1/10付から4人減。)

 この一ヶ月の間に、「1.17」があった。平成7年(1995年)の兵庫県南部地震による阪神・淡路大震災である。発生から19年になる。
 あの震災で亡くなられた方は6343人。行方不明の方は3人である。亡くなられた方の数ももちろんだが、行方不明者の数がまさに桁違いである。津波の恐ろしさを、あらためて認識させられる。

+++++ +++++

 寒い寒い1月から2月。できる範囲で節電・省エネ。
 募金は今月も継続。

 来月で3年。でもまだ3年である。

+++++ +++++

 文訂正

 地図入替(ほぼBlogzineで表示したものと同位置)
 (以上訂正:2014/10/22)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEW USFL

2014-02-10 05:06:56 | 全英連参加者 2014

 Nationmal Football League,NFLの優勝決定戦、スーパーボウルもおわり、伝統的フットボールはオフシーズンである。

+++++ +++++

 30年ほど前、春から夏アウトドアでリーグ戦をしたリーグが存在した。*USFLという名称である。
 USFLは1980年代に数年間、春夏をシーズンとしてリーグ戦を実施した。当時は老舗NFLと選手獲得で全面的にバッティングしたが、豊富な資金力でかなりのタレントをそろえた。
 残念ながら、4年目に秋冬にシーズン移行を目指したが、頓挫。リーグは解散した。それでも、春夏をシーズンとしたリーグとしては、唯一の成功例だと見なされている。
 そのUSFLの資産を購入(継承)し、新規にリーグ戦を行おうとしている人たちがいる。通称NEW USFL、来年の3月キックオフの予定である。初年度のチーム数は8に決定したようだ。正式発表は4月。ホントにキックオフできるかみものである。

+++++ +++++

 *United States Football League

 2014.01.12、「やっぱりなかなか難しいのだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気をつけよ。ドアの向こうは、雪国だ。

2014-02-09 08:03:27 | 全英連参加者 2014

 『東京は45年ぶり積雪27センチ 関東で記録的大雪』

 すごい雪だった。
  降りすぎである。
   記録を残そうと思う。(怒ってはいないよ。)

鳥さん(’14/2/8) 8日午後の写真
 雪の中、丸まって寒そうな鳥。 
鳥さん(’14/2/9) 9日朝の写真
 庭の柿の木。ヘタしか残っていない柿の実をついばむ鳥。一枚目の写真のものと、同種類か否か、わからない。数羽確認。
 夕べの大雪はどうにかやりすごしたようだ。
ゴールデンクレスト(’14/2/8) 雪が重すぎて。。。(2/8)
 よれよれのゴールデンクレスト。
埋もれてしまいました。(’14/2/9) 雪で埋もれてしまいました。(2/9)
 手前がノースポールのプランター。積雪15cmはある。奥にはチューリップのプランターが二つあるのだが、全くわからなくなっている。

 ホントの今日の出張、大丈夫かな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はここに勉強に行くことになっているのですが。

2014-02-09 05:08:49 | 教師の研修 2013

 先月(1/23)に「今年の研修」で書いたことだが、本日は東京書籍本社で開催される、実践英語教育研究会(第17回研究会)に参加する。
 日曜日だけど、研修目的の出張。場所はここ。

+++++ +++++

 主催:実践英語教育研究会

 実践発表①
  蒲田女子高校 木内美穂先生
  「基礎力を充実させるアウトプット活動」
 実践発表②
  山形県立山形西高校 山口和彦先生
  「山形『スピークアウト』方式によるアウトプットの可能性
  ~ICTも活用して目指す効率的な授業~」
 講演
  上智大学 和泉伸一教授
  「Focus on form in EFL in Japan: From Input to Output」

+++++ +++++

 講演のタイトルが参加を決めた理由。インプットからアウトプット。古くて新しい。ある意味普遍的なテーマかも知れない。

 この研究会に参加するのは2年ぶり。参加費1,000円だからね...元はとるぞ。しかし、交通機関、大丈夫だろうか。

+++++ +++++

 地図入替(ほぼBlogzineで表示したものと同位置)
 (以上訂正:2014/10/15)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あるんだねえ。

2014-02-08 05:44:38 | 全英連参加者 2014

 Together, RE:Start! BE Legend!
 (「共に、再出発! 伝説たれ!」 日本語訳は僕がつけた。)

+++++ +++++

 これは、ライオンズの’14年シーズンのキャッチフレーズである。
 ライオンズといっても、埼玉西武ライオンズではない。’13年シーズンKBO優勝チーム、サムスンライオンズのもの。チームのウェブサイトに掲出されている。

 『シーズンスローガンは韓国にもあるんだぁ...

 そう、思った。

+++++ +++++

 日本のとあるチームのスローガンと同じで、何となく英語の据わりがよろしくない気がする。英語科の同僚にも、出典を伏せて見せてみた。『なんだかむずむずする』という感想。据わりがよくないということだろうと思う。

 Legendは無冠詞でいいのかなあ。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄の地ビール

2014-02-07 04:30:49 | 気になる 沖縄

 平成6年4月の酒税法改正で、ビールの年間最低製造量が2000キロリットルから60キロリットルに引き下げられました。これにより、全国各地に少量生産のビールメーカーが続々誕生しました。個性あふれるビールを少量生産するメーカーのビールを「地ビール」といいますが、特に酒税法等の法律で定められた用語ではありません。
 クラフトビールと呼ばれることもありますが、双方、明確な定義はありません。

 これは、「全国地ビール醸造者協議会」ウェブサイトの、「地ビールとは?」より引用したものだ。

+++++ +++++

 数日前、AEONに出かけた。食料品売り場でCOEDOビールを見かけた。地元川越(小江戸)のブランドだ。

 『沖縄県にはあるのかな?

 一昨年、全英連石川大会で金沢に出かけた時にも、石川県の地ビールを見かけた。そんなことを思いだした。
 自宅で、【沖縄 地ビール】で検索した。三つヒットした。

Helios Beer  石垣島ビール
 ヘリオスビール
 ニヘデビール

 左の写真はヘリオスの「青い空と海のビール」である。

 沖縄にもあるんだね。検索すると、酒造会社は他にもたくさんヒットした。でも、ビールを製造しているのはこの三つのようだ。(いわゆる大手ではないが、オリオンビールは地ビールではない。)

 僕は沖縄に出かけ、那覇市に宿泊すると、街歩きをしていろいろなお店に入る。それは観光客向けの土産もの屋さんだけではない。スーパー等(AEON、サンエー、Max Value、コンビニ)にもお買い物に行く。でも、これらのビール、印象に残っていない。僕は三つとも知らないブランドだった。
 次に沖縄に出かけたら、探してみようかな。

***** *****

Kanazawa100  金沢百万石BEER

 いかにもなネーミングである。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ghost Someone

2014-02-06 18:59:32 | 全英連参加者 2014

 -【備忘録】-

 (自称)作曲家の何とかさん。学校でも大きな話題である。本日『ゴーストライター』という人が現れ、謝罪会見。

+++++ +++++

 いくつか考えたこと。

 『ゴーストライター』なんて、あるのかな。
 (そもそも、作曲は write なのか。)

 『ゴーストライター』と白状した人、ホントに作曲したのか。
 (楽譜を『書く』だけでした。そんなことはないだろうな。)

 『作曲』はさらに別の人ではないのか。
 (『ゴーストコンポーザー』がいるのでは。)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校トリビア 問題

2014-02-06 04:33:47 | 気になる 地方自治・行政

 過去何回か書いたことを、まとめてみた。

+++++ +++++

 問題1:
 学校の備品、「ラーフル」」とは何か。
 (2005.05.28、「最近気になる名前」、エントリ最後に解答。)

 問題2:
 北海道における学校用語、「間口」とは何か。
 (2007.03.21、「間口?」)

 問題3:
 「都道府県」が設置者なのに、正式名称が「◎◎〇〇高等学校」ではなく、「◎◎〇〇高等学校」となるのはどこか。北海道立以外二つあげよ。(◎◎には都府県名が入る。)
 (2013.07.04、「ここまで来たか。」)

+++++ +++++

校長先生 問題4:
 沖縄県の公立小学校(設置者が市町村、琉球大学教育学部附属は除く)の校長先生になると、もう一つ公務が増える。それは何か。

 解答は近々。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The things which should not be.

2014-02-05 04:37:19 | 教師の仕事 2013

 年一度必ず行うのが、資料処分。理由は学校の職員室の席替えがあるからである。転勤の場合でも、そうでなくても、年に一度は必ず資料処分をする。だいたいどこの学校にいる時でも、1月末(卒業試験が終わるころ)から、徐々に不要なものを探し始める。

+++++ +++++

 僕は公務員で学校の先生である。仕事でさまざまな個人情報が集まり、資料が届く。いろいろなものを日々作成する。それは授業用ハンドアウト、考査問題。保護者・生徒への公文書、成績表、対外的な諸証明書である。
 考査問題は、まず原稿を作成し、数度プリントアウトする。校正、教科内回覧のためだ。試験実施前にかなりの分量の印刷物ができることになる。でも、これらの作業の前に、何をどう出題するかは、大きな紙(A3)に鉛筆でまとめてから作り始める。試験の印刷後、途中経過であるプリントアウトは処分する。
 対外的書類は、まず書式をプリントアウトかコピーを準備する。元資料(指導要録、成績会議資料)もコピーをとり、必要事項を確認する。それらを端末から入力、印刷、管理職に決裁をもらう。
 調査書や推薦書で人物所見が必要な場合、記入スペースを考え、やはり何らかのメモを作る。これらはいくら学校内の事務処理が電算化(古い単語)されても、作成時に原稿、メモが必ずできる。何かを書くとき、メモをする。正確を期すための当然の行為である。少なくとも僕はいきなりPCに向かって、何のメモも見ず生徒の将来がかかるような書類を入力できるほど、図太くない。推薦書は手書き作成なので、よりいっそう神経を使う。

 メモ、これがくせ者なのだ。
 メモは以前書いたノートに書くこともあるし、メモ用紙にすることもある。いろいろだ。元資料のコピーは作成が終わったら、必ずシュレッダーにかける。メモ用紙は必ず元資料のコピーと一緒なので、シュレッダー行きだ。1人の書類作成に関わるものは、散逸防止のために必ずクリアファイルに入れている。ノートは年度末に処分になる。
 それでも、何かが残る。気づかない間に、どこかに。それがわかっているから、年に一度の資料処分なのだ。

+++++ +++++

 2001年から2年間、僕は大学院で学んだ。そのころまででも、自分は同僚と比べると資料収集をするほうだと自覚していた。しかしここ10年ほど、毎年かなりの分量の『諸資料』(印刷物・刊行物)がたまり、本棚等のスペースを占有するようになっていた。これらも学校での資料処分と同じ時期、重複があるものや、プリントアウトしたものと同じものがデータとしてDLできるものは処分することにしている。

+++++ +++++

Why  何年か前、その年の資料処分の準備作業のついでに、家の押し入れを整理したら、段ボールから3校目の勤務校で作成した英語定期考査(放送問題スクリプト)原稿がでてきた。最終稿ではなく、途中でボツになったものの下書きだった。相当驚いた。転勤時に全部処分済のはずが、処分をすり抜けたようだ。そしてもう一つ、ものすごいものが出てきた。まさに、「なんでそこにいるの?」である。

 忘れていたことに、かなりショックを受けた。

 翌日学校にもって行き、全部シュレッダーにかけた。
 ・・・何かは言えない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする