菊花展に行った時に日比谷公園内で咲いていたバラの中から
今回は京成バラ園芸作出のものを。(説明文は花壇前のプレートから抜粋)

「乾杯」
1983年 ローズ色を含んだ独特な赤色 半剣弁高芯咲き
花弁数45枚 花径13㎝ 半直立性

「秋月」
1982年 純黄色 剣弁高芯咲き 花弁数30枚
花径15㎝ほどの雄大な花となる 半直立性

「緋扇」 「芳純」
緋扇
1981年 濃朱色 丸弁わん咲き 花弁数35枚ほど
花径16㎝にもなる巨大輪、半直立性で大株となる
芳純
1981年 ピンク 半剣弁高芯咲き 芳香あり
花弁数30枚 花径14㎝

「花房」 「北斗」 「彩雲」
花房
1981年 明るい朱色の丸弁咲き 花弁数20枚ほど 花径9㎝
時には15輪にもなる房咲き
北斗
1979年 ややオレンジがかる淡黄色 半剣弁高芯咲き
花弁数35枚ほど 花径12㎝
彩雲
1980年 黄色にオレンジ赤の覆輪の半剣弁高芯咲き 花弁数30~35枚
花径13㎝ほど 直立性

「友禅」
1982年 濃いローズ色 半剣弁咲き 花弁数60枚ほど
花径11㎝で房咲きとなりやすい 半直立性
今回は京成バラ園芸作出のものを。(説明文は花壇前のプレートから抜粋)


「乾杯」
1983年 ローズ色を含んだ独特な赤色 半剣弁高芯咲き
花弁数45枚 花径13㎝ 半直立性


「秋月」
1982年 純黄色 剣弁高芯咲き 花弁数30枚
花径15㎝ほどの雄大な花となる 半直立性


「緋扇」 「芳純」
緋扇
1981年 濃朱色 丸弁わん咲き 花弁数35枚ほど
花径16㎝にもなる巨大輪、半直立性で大株となる
芳純
1981年 ピンク 半剣弁高芯咲き 芳香あり
花弁数30枚 花径14㎝



「花房」 「北斗」 「彩雲」
花房
1981年 明るい朱色の丸弁咲き 花弁数20枚ほど 花径9㎝
時には15輪にもなる房咲き
北斗
1979年 ややオレンジがかる淡黄色 半剣弁高芯咲き
花弁数35枚ほど 花径12㎝
彩雲
1980年 黄色にオレンジ赤の覆輪の半剣弁高芯咲き 花弁数30~35枚
花径13㎝ほど 直立性


「友禅」
1982年 濃いローズ色 半剣弁咲き 花弁数60枚ほど
花径11㎝で房咲きとなりやすい 半直立性