9月16日の多摩動物公園からヤギの赤ちゃんを。
撮影順に載せていこうと思っていたのですが、友人からのリクエストがあり、
最後に撮っていたのを前倒しで。

こういうのを撮っていてヨカッタ~。

友人の目当てだった「タンバ」君。
残念ながら、正面を向いたところは撮っていませんでした。

3時半頃にお昼寝していたのが「きなこ」ちゃん。

その横には「あん」ちゃんがいて、手前にいるのは2頭のおかあさんでしょうかね。

その後、飼育係のお姉さんの作業をおとなしく見ていたのが「マメタ」君。

みんな静かに見守っているのに、いつの間にか物置小屋にもぐりこんだ「タンバ」君。
小屋から出すのに飼育のお姉さんもちょっと手を焼いていました。
「豆タ」「きな粉」「餡」「丹波」と、今年生まれた子ヤギの名前は「豆」がキーワードだったんですね。

作業を終えたお姉さんをバイバイと見送っているのに、

一頭だけ、あとをついていく甘えん坊の「タンバ」君でした。
撮影順に載せていこうと思っていたのですが、友人からのリクエストがあり、
最後に撮っていたのを前倒しで。

こういうのを撮っていてヨカッタ~。


友人の目当てだった「タンバ」君。
残念ながら、正面を向いたところは撮っていませんでした。

3時半頃にお昼寝していたのが「きなこ」ちゃん。

その横には「あん」ちゃんがいて、手前にいるのは2頭のおかあさんでしょうかね。

その後、飼育係のお姉さんの作業をおとなしく見ていたのが「マメタ」君。

みんな静かに見守っているのに、いつの間にか物置小屋にもぐりこんだ「タンバ」君。
小屋から出すのに飼育のお姉さんもちょっと手を焼いていました。
「豆タ」「きな粉」「餡」「丹波」と、今年生まれた子ヤギの名前は「豆」がキーワードだったんですね。

作業を終えたお姉さんをバイバイと見送っているのに、

一頭だけ、あとをついていく甘えん坊の「タンバ」君でした。