10月25日に大船植物園で撮影した

「イングリット・ウエイブル」。

ドイツのタンタウが1982年に作出したフロリバンダで、朱色を含んだ明るい赤の丸弁平咲き。

ここからの2枚は2014年10月24日に撮影していたもの。
コンパクトな樹形に沢山の花を咲かせ、花もちもとても良い。

香りはかすか。

2011年6月18日には町田市の野津田公園ばら広場で撮影。
ここでは2009年から撮っていたのでてっきりブログでも紹介済みと思っていました。

「イングリット・ウエイブル」。

ドイツのタンタウが1982年に作出したフロリバンダで、朱色を含んだ明るい赤の丸弁平咲き。

ここからの2枚は2014年10月24日に撮影していたもの。
コンパクトな樹形に沢山の花を咲かせ、花もちもとても良い。

香りはかすか。

2011年6月18日には町田市の野津田公園ばら広場で撮影。
ここでは2009年から撮っていたのでてっきりブログでも紹介済みと思っていました。