2009年5月16・23日に川崎市の生田緑地ばら苑で撮影した画像の整理を続けます。
今回も1970年以後に作出されたバラを。
「ユウゼン(友禅)」。1982年に京成バラ園芸の鈴木省三氏が作出したハイブリッド・ティー。濃いローズ色の半剣弁咲きで花弁数は約60枚、花径11㎝で房咲きとなりやすい。樹形は半直立性。
「メイアンディナ」。フランスのメイアンが1975年に作出したミニチュア。鮮やかな朱赤に、黄色の弁底が華やか。数種あるメイアンディナ系の先駆けとなった品種だが、現在は流通が少ないよう。
「メヌエット」。1974年に日本の加藤氏が作出したクライミングローズ(Cl)。クリーム色がかった白に覆輪が濃いピンクの半剣弁高芯咲き。
「ランドラ」。ドイツのタンタウが1970年に作出したハイブリッド・ティー。黄色の剣弁高芯咲き。かつての黄色系の代表品種。香りは中くらい。
4~5月に咲くツバキです。数回に分けようとも思いましたが1本にしました。10月から始めた月別に咲くツバキもようやく終わりました。最終回のBGMは「クラシック名曲サウンドライブラリー」から、私の好きな「モルダウ」で締めたいと思います。
今回も1970年以後に作出されたバラを。
「ユウゼン(友禅)」。1982年に京成バラ園芸の鈴木省三氏が作出したハイブリッド・ティー。濃いローズ色の半剣弁咲きで花弁数は約60枚、花径11㎝で房咲きとなりやすい。樹形は半直立性。
「メイアンディナ」。フランスのメイアンが1975年に作出したミニチュア。鮮やかな朱赤に、黄色の弁底が華やか。数種あるメイアンディナ系の先駆けとなった品種だが、現在は流通が少ないよう。
「メヌエット」。1974年に日本の加藤氏が作出したクライミングローズ(Cl)。クリーム色がかった白に覆輪が濃いピンクの半剣弁高芯咲き。
「ランドラ」。ドイツのタンタウが1970年に作出したハイブリッド・ティー。黄色の剣弁高芯咲き。かつての黄色系の代表品種。香りは中くらい。
4~5月に咲くツバキです。数回に分けようとも思いましたが1本にしました。10月から始めた月別に咲くツバキもようやく終わりました。最終回のBGMは「クラシック名曲サウンドライブラリー」から、私の好きな「モルダウ」で締めたいと思います。