2009年5月16・23日に川崎市の生田緑地ばら苑で撮影した画像の整理を続けます。
今回も1970年以後に作出されたバラを。
「ヒストリー」。ドイツのタンタウが2002年に作出したハイブリッド・ティー。ピンクの卵形になるロゼット咲き。3~5輪の房になり、花つき、花もちがよい。




「ファビュラス!」。アメリカJ&Pが2000年に作出した白色の丸弁平咲きフロリバンダ。




「パトリシア」。1972年にドイツのコルデスが作出したサーモンピンク色で剣弁高芯咲きフロリバンダ。



「プリンセス・チチブ」。イギリスのハークネスが1971年に作出したフロリバンダ。花の中心は桃色を帯びたオレンジ色で外側になるほど濃い桃色になる半剣弁平咲き。香りは微か。花もちがよくフロリバンダとしては大きな花を咲かす。




4~5月に咲くツバキです。数回に分けようとも思いましたが1本にしました。10月から始めた月別に咲くツバキもようやく終わりました。最終回のBGMは「クラシック名曲サウンドライブラリー」から、私の好きな「モルダウ」で締めたいと思います。
今回も1970年以後に作出されたバラを。
「ヒストリー」。ドイツのタンタウが2002年に作出したハイブリッド・ティー。ピンクの卵形になるロゼット咲き。3~5輪の房になり、花つき、花もちがよい。




「ファビュラス!」。アメリカJ&Pが2000年に作出した白色の丸弁平咲きフロリバンダ。




「パトリシア」。1972年にドイツのコルデスが作出したサーモンピンク色で剣弁高芯咲きフロリバンダ。



「プリンセス・チチブ」。イギリスのハークネスが1971年に作出したフロリバンダ。花の中心は桃色を帯びたオレンジ色で外側になるほど濃い桃色になる半剣弁平咲き。香りは微か。花もちがよくフロリバンダとしては大きな花を咲かす。




4~5月に咲くツバキです。数回に分けようとも思いましたが1本にしました。10月から始めた月別に咲くツバキもようやく終わりました。最終回のBGMは「クラシック名曲サウンドライブラリー」から、私の好きな「モルダウ」で締めたいと思います。