賭銭無の「週末はPhoto一息」

賭ける銭無しに陥った競馬から、カメラを趣味にして6年目で退社。“週末”が“いつでも”になりましたがタイトルはそのままで。

スイートピー 「スイートピンク」「リップル」シリーズ

2016年02月23日 | 
2月11日に行われていた大船植物園のスイートピー展から。
今回も神奈川県農業技術センターが育成した品種から、「スイート」シリーズと
「リップル」シリーズを。


「スイートピンク」。
1997年に冬咲き性の「イースターパレード」と夏咲き性で香りの強い「ロードネルソン」を
交配し、自殖と選抜を繰り返して冬咲き性で香りの強い系統を選んで育成。
花の色は大きな花びらが濃いピンクで両側の小さな花びらが淡いピンクの複色タイプ。
バラのようなフローラル感と、ちょっとツンとしたスパイシーな香りがある。
「スイート」シリーズには「スイートスノー」という品種もありますがこの日は展示されてなかったようです。

なお次の白花は「スイート」シリーズ2種の交配親となった

「イースターパレード」です。


「リップル」シリーズは、花びらの吹きかけ模様と同じ色の縁取りが特徴。
花びらのウエーブが大きく優雅で、吹きかけ模様がさざ波(リップル)のような動きを感じさせることから名付けられた。

「リップルピーチ」。
模様の明るいピンク色から、おいしそうなモモをイメージして命名。


「リップルショコラ」。


暗紫赤の模様がチョコレート色に見えることから「リップルショコラ」と命名。


「リップルショコラ」を使用したフラワーアレンジメント。

「リップル」シリーズにはもう一種、明るい紫色の模様をした「リップルラベンダー」があります。
(説明文は場内掲示物から引用)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿