前回は急遽「珠錨」を載せましたが、流れに戻って2008年3月26日に掲載したツバキを続けます。
今回は「錦葉椿」と「東慶寺椿」。2種ともその時以来の登場です。
まずは2010年1月31日の「錦葉椿」。
こちらは2009年2月21日と2013年3月19日の撮影。
こちらも2013年3月19日の撮影で、夕方4時近くの西日を浴びています。
緑色の葉に、黄色の覆輪や中斑(なかふ)が出る品種をまとめて錦葉といい、
川崎市緑化センターでは「錦葉椿」という名札を掲げています。
このブログに登場させた錦葉椿の品種を調べてみたら、
2013年5月6日に「黄覆輪弁天」
2009年12月16日に「金世界」「富士の雪」「弁天白玉」
2009年3月26日に「越の吹雪」「黄覆輪紅唐子」を載せています。
「東慶寺椿」は2010年3月28日の撮影。
2010年3月28日の名札はご覧のようにまだ読めていたんですが、2012年5月5日に
花を撮影したときは“慶”の字にわずかに黒い部分が残っているだけでした。
あらためて「東慶寺椿」の品種データを探してみましたが、見つけることはできませんでした。
今回は「錦葉椿」と「東慶寺椿」。2種ともその時以来の登場です。
まずは2010年1月31日の「錦葉椿」。
こちらは2009年2月21日と2013年3月19日の撮影。
こちらも2013年3月19日の撮影で、夕方4時近くの西日を浴びています。
緑色の葉に、黄色の覆輪や中斑(なかふ)が出る品種をまとめて錦葉といい、
川崎市緑化センターでは「錦葉椿」という名札を掲げています。
このブログに登場させた錦葉椿の品種を調べてみたら、
2013年5月6日に「黄覆輪弁天」
2009年12月16日に「金世界」「富士の雪」「弁天白玉」
2009年3月26日に「越の吹雪」「黄覆輪紅唐子」を載せています。
「東慶寺椿」は2010年3月28日の撮影。
2010年3月28日の名札はご覧のようにまだ読めていたんですが、2012年5月5日に
花を撮影したときは“慶”の字にわずかに黒い部分が残っているだけでした。
あらためて「東慶寺椿」の品種データを探してみましたが、見つけることはできませんでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます