9月20日の叔母の葬儀に参列のため帰省して、21日は久しぶりに実家の墓参りへ。
そして9月22日は秋田市の八橋陸上競技場で、JFL第26節、ブラウブリッツ秋田 vs カマタマーレ讃岐の試合があるということで帰京する前に観戦してきました。(この写真はクリックすると大きくなります)
試合内容に入る前に競技場周辺の出店を何枚か撮ってきましたのでそれを全部。
まずはヤキソバ、ヤキトリに生ビールとラーメン屋さん。
ラーメン屋さんはバスを改造したもので、換気扇が付いていた後部が調理場のよう。
換気扇の下には「出張いたします、ご相談ください」とありました。
牛すじと煮込みの店や、
ホットドッグとソフトクリーム、
フライドポテト、たこ焼き、からあげ…、
>
そしてクレープ屋さんとカキ氷屋さん。
ブラウブリッツのエンブレムにあるナマハゲのふるさと男鹿市の梨産直販売コーナーもありました。
男鹿市はブラウブリッツのホームタウンとして8月に調印し、10月6日に男鹿総合運動公園陸上競技場で
初の公式戦(vsY.S.C.C.)が開催されます。
にぎやかに、楽しげに演奏を続けていたのはダースコちんどん隊。
ババ(ばあさん)がヘラでピンクのイチゴ味とイエローのバナナ味のアイスをコーンカップに塗りつける
秋田では有名な「ババヘラアイス」。
私も買って写真を撮りましたが距離が近すぎてピントが合わず、
撮り直そうとしているうちに溶け出したので、もうピンボケのままで…。
ナメナメしながら競技場に入りました。(ここの2枚もクリックすると大きくなります)
そして9月22日は秋田市の八橋陸上競技場で、JFL第26節、ブラウブリッツ秋田 vs カマタマーレ讃岐の試合があるということで帰京する前に観戦してきました。(この写真はクリックすると大きくなります)
試合内容に入る前に競技場周辺の出店を何枚か撮ってきましたのでそれを全部。
まずはヤキソバ、ヤキトリに生ビールとラーメン屋さん。
ラーメン屋さんはバスを改造したもので、換気扇が付いていた後部が調理場のよう。
換気扇の下には「出張いたします、ご相談ください」とありました。
牛すじと煮込みの店や、
ホットドッグとソフトクリーム、
フライドポテト、たこ焼き、からあげ…、
>
そしてクレープ屋さんとカキ氷屋さん。
ブラウブリッツのエンブレムにあるナマハゲのふるさと男鹿市の梨産直販売コーナーもありました。
男鹿市はブラウブリッツのホームタウンとして8月に調印し、10月6日に男鹿総合運動公園陸上競技場で
初の公式戦(vsY.S.C.C.)が開催されます。
にぎやかに、楽しげに演奏を続けていたのはダースコちんどん隊。
ババ(ばあさん)がヘラでピンクのイチゴ味とイエローのバナナ味のアイスをコーンカップに塗りつける
秋田では有名な「ババヘラアイス」。
私も買って写真を撮りましたが距離が近すぎてピントが合わず、
撮り直そうとしているうちに溶け出したので、もうピンボケのままで…。
ナメナメしながら競技場に入りました。(ここの2枚もクリックすると大きくなります)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます