私が川崎市緑化センターへ行く時は登戸から二ヶ領用水沿いに歩いて行きます。

緑化センターのちょっと手前、用水の河原で咲いていた水仙。

緑化センター西園西門近くのアツバキミガヨラン。
花期(5、6月と10、11月)はズレていますが、これから他の蕾も咲くんでしょうね。

東園のミツマタ。花芽がいっぱいです。こちらももうすぐ咲くんでしょうか。
ミツマタという名の由来が分かるのが3枚目の写真。

西園の池近くにあるウグイスカグラというプレートのついた木にピンクの花が。
調べると、3月頃に先が割れてロート状に咲くようですが、これは丸まっています。
早まって咲いたら寒くて縮こまってしまったんでしょうか。
ネットで見る写真とは随分違います。



緑化センターのちょっと手前、用水の河原で咲いていた水仙。


緑化センター西園西門近くのアツバキミガヨラン。
花期(5、6月と10、11月)はズレていますが、これから他の蕾も咲くんでしょうね。



東園のミツマタ。花芽がいっぱいです。こちらももうすぐ咲くんでしょうか。
ミツマタという名の由来が分かるのが3枚目の写真。



西園の池近くにあるウグイスカグラというプレートのついた木にピンクの花が。
調べると、3月頃に先が割れてロート状に咲くようですが、これは丸まっています。
早まって咲いたら寒くて縮こまってしまったんでしょうか。
ネットで見る写真とは随分違います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます