今回は2010年4月14日に載せたツバキから、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b3/e612d0a00450a7d59e91bf00f507704a.jpg)
「天香」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8b/1041fa39ed5817a2b6c825d08574367d.jpg)
淡桃色の一重、平開咲き、輪芯の中輪。花糸は淡い黄色。有香。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f2/058898de8cecbfc2f55fca981975bfd5.jpg)
花期は3~4月。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/59/262ca7702240b3042376f806fd02ee78.jpg)
「長楽」の実生といわれる肥後椿。
なお、同日掲載した「長楽」は2016年3月24日に載せていましたのでそちらをご覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b3/e612d0a00450a7d59e91bf00f507704a.jpg)
「天香」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8b/1041fa39ed5817a2b6c825d08574367d.jpg)
淡桃色の一重、平開咲き、輪芯の中輪。花糸は淡い黄色。有香。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f2/058898de8cecbfc2f55fca981975bfd5.jpg)
花期は3~4月。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/59/262ca7702240b3042376f806fd02ee78.jpg)
「長楽」の実生といわれる肥後椿。
なお、同日掲載した「長楽」は2016年3月24日に載せていましたのでそちらをご覧下さい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます